【スタイル分析】「前の4人」を生かした直線的な展開が基本|イングランド

カテゴリ:国際大会

ロベルト・ロッシ

2014年05月23日

英国的なエッセンスが前面に。

ウェイン・ルーニー (C) Getty Images

画像を見る

 ルーニーをトップ下に置く4-2-3-1が基本形。ただし中盤を厚くする4-3-3、より攻撃的な2トップ&2ウイングの4-4-2など、選手を入れ替えながら最終型を模索しているが、チーム作りに迷いが残っている証拠だろう。
 
 中核を担うのはルーニーに加え、34歳のジェラード、35歳のランパードであり、それ以外に不動のレギュラーと呼べる存在がいない。戦力の絶対値は、前回大会やEURO12と比較しても下がっている。
 
 スタイルは、伝統の縦に速いフィジカルで直線的な展開が基本。とはいえ、長身CFにロングボールを放り込み、一気に押し上げるキック&ラッシュではなく、中盤で手数をかけずに「前の4人」に縦パスを送り届け、そこから一気にフィニッシュを目指す戦い方だ。
 
 常にハイペースかつダイレクト志向の展開でボールを大きく動かそうとする点、守備では強いフィジカルコンタクトで積極的に奪いに行く点に、英国サッカーのエッセンスが込められている。格下が相手なら主導権を握って戦えるものの、同格以上に対しては主導権にはこだわらず、カウンターを狙う戦い方が主体となる。
 
分析:ロベルト・ロッシ
構成:片野道郎

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ