• トップ
  • ニュース一覧
  • 西野ジャパンのキーワードは「化学反応」!個々の特長を活かした連動性の高いチームが理想形に

西野ジャパンのキーワードは「化学反応」!個々の特長を活かした連動性の高いチームが理想形に

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年04月12日

「総力を挙げて、結集したうえで選手を選考していきたい」

西野新監督は、選手の特長を活かす方向でチーム作りを進めるようだ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表の西野朗監督が12日、JFAハウスで会見を開いた。その席で新指揮官が強調したのは、選手・スタッフ間の「結束力」や「信頼関係」だ。
 
 西野監督は、ハリルホジッチ前監督が提唱してきた「縦に速いサッカー」や「デュエル」などの良い部分は引き継ぎつつ、「日本サッカーの歴史のなかで蓄積してきた技術力」を発揮するために「結束力」を求め、「化学反応」を起こしていくという。
 
「選手たちがもっと自分のプレー、パフォーマンスを素直に代表チームで出せるようにしたい。ここ1か月のコンディション等を見極めたうえで、最高の化学反応が起こるチーム、グループ、良いパフォーマンスが出せるチームにスタッフが総力を挙げて、結集したうえで選手を選考していきたい」
 
 ワールドカップ開幕までの約2か月間で、新たなチーム戦術を落とし込むのは相当にハードルが高い。であれば、個々の特長を活かし、選手同士の補完関係を構築してチームを作っていくほうが、「化学反応」が起こると踏んでいるのだろう。
 
 ハリルホジッチ前監督は、攻守において局面での1対1に勝つことを重視していたが、西野新監督がフォーカスするのは、どちらかと言えば複数の選手が関わり合うコンビネーションだと言える。少なくとも前体制よりは、チーム全体の連動性は高まりそうだ。
【関連記事】
【日本代表】W杯をどう戦う? 監督就任会見で打ち出した“西野カラー”
【日本代表】西野新監督が就任会見で明かした「選手選考の基準」は?
元日本代表DF、秋田豊が西野新監督を直撃!「攻撃的な挑戦か、守備的に勝ちにいくのか」
西野ジャパンのメンバーは?指揮官の思考と過去の起用法から候補者を占う
【セルジオ越後】なぜ後任が西野監督なのか?理由は謎だし、理解できない

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ