【日本代表】W杯で勝てなかったら…。田嶋会長が“責任問題”に言及

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年04月09日

「この決断をしなければ私の責任はなかったのか」

4月9日の会見でW杯後の責任問題にも言及した田嶋会長。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2018年4月9日、日本サッカー協会がヴァイッド・ハリルホジッチ監督の解任(4月7日付けで契約解除)を発表した。
 
今後の注目ポイントのひとつは、この英断によってワールドカップで結果が出なかった場合、同協会の誰が責任を取るかという点だ。実際、9日に行なわれた記者会見では「ワールドカップでベスト16というノルマを達成できなかった場合、会長はどう責任を取りますか?」という質問があった。
 
 これに対し、田嶋会長は少し声を張って次のように返答した。
 
「この決断をしなければ私の責任はなかったのか、ということです。会長というのはその時、その時で日本サッカー協会の発展のために必要な決断をしていく。これが責任だと思っています。辞める、辞めないっていうことを定型に言うつもりはありません。
 
今は1パーセントでも、2パーセントでも、ベスト16に行ける可能性を上げることができる選択を私はしたというふうに考えております。それが私の責任だと思っています。
 
 グループリーグを突破できたか、できなかったかという責任については、その都度考えなければいけないと思います。誰かが辞めれば済むのかという問題かどうかも含めて、私は考えていくつもりです。その責任、責任ということを恐れて何もしないのではなく、私は今の状況から少しでも勝つ可能性を上げることを考えてやっていく。それが責任だと思っています」
 
 続投か、辞任か、そうした明言は避けたが、大会後になんらかの審判が下ることは間違いないだろう。
【関連記事】
【日本代表】なぜこのタイミング? 理解に苦しむ解任劇
英サッカー専門誌の熟練記者がハリル解任にモノ申す!「選考の基準はどこに置くの?」
ハリル解任に韓国メディアも反応!「3連敗の可能性が高まった」「決定的だったのはスポンサーの不満」
【釜本邦茂】ハリル解任は驚きだが妥当! 起爆剤は本田圭佑の1トップ起用だ!!
ハリルの新天地はアルジェリアか!? 地元メディアが協会と接触した事実を明かす

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ