【日本代表W杯の軌跡】勝利を呼び込んだ決断|2010年南アフリカ大会・デンマーク戦

カテゴリ:日本代表

週刊サッカーダイジェスト編集部

2014年06月11日

守備の安定を狙ってシステムを戻した結果、攻撃も機能。

監督の素早い決断で守備の安定を取り戻した日本。高さのあるデンマークの攻撃を弾き返し続けた。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本の出陣を前に、これまでワールドカップで残した足跡、つまり日本が戦った14試合を、週刊サッカーダイジェストの当時のレポートで振り返っていく本連載。今回紹介するのは、戦前はおおいに不安視されながらも、本番では一転してサムライたちがアフリカの大地で頼もしい姿を披露した2006年大会だ。
 
 当時の興奮を思い出しながら、間もなく地球の裏側で始まる新たな戦いに思いを馳せていただきたい。
 
――◆――◆――
 
 決断があと5分遅れていたら、先制点を奪ったのはデンマークのほうだったかもしれない。それほどデンマークの立ち上がりの攻撃は鋭く、日本は何度もゴールを脅かされていた。
 
 トップ下から自由に動き回るヨン=ダール・トマソンを捕まえられない。これが再三のピンチを招いた原因だった。11分、そのトマソンに右サイドの裏を取られてクロスを上げられると、岡田武史監督がたまらずベンチを飛び出して、システム変更の指示を出した。
 
 日本はスタメンこそ過去2試合と変わらなかったが、ピッチ上に描かれた布陣は異なっていた。これまでは4‐3‐3だったが、この日は4‐3‐2‐1。それは攻撃を意識してのことだった。
 
 勝点3で並んでいた両者だが、得失点差で日本が上位に立っていた。つまり引き分ければ、日本が決勝トーナメントに進むことになる。スコアレスドローを狙うことも、選択肢のひとつだった。しかし、岡田監督は「良い流れで来ているのだから、引き分け狙いではなく、勝ちにいく」と、従来の3ボランチから2ボランチにして攻撃の枚数を増やし、選手たちに「攻撃的にいくぞ」というメッセージを送った。ところが、それでトマソンへの対応が甘くなってしまったのだ。
 
 守備の安定を狙って4‐3‐3に戻した日本は、これでスムーズな攻撃をも取り戻した。直後の13分、「やりやすくなった」と振り返った大久保嘉人のフィードに松井大輔が飛び込むと、数十秒後には松井のスルーパスから長谷部誠がゴール前へ飛び出した。この2度のビックチャンスで、日本は流れを呼び込むことに成功する。本田圭佑が無回転FKを叩き込んだのは、その4分後のことだった。

本田の長距離FKが均衡を破る。日本サッカーの歴史においても、ハイライトシーンのひとつとなった。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

【関連記事】
【日本代表W杯の軌跡】自信となった“日本の時間帯”|2010年南アフリカ大会・オランダ戦
【日本代表W杯の軌跡】魂を震わす会心の勝利|2010年南アフリカ大会・カメルーン戦
【日本代表W杯の軌跡】さらば、陽炎の精鋭たち|06年ドイツ大会・ブラジル戦
【日本代表W杯の軌跡】可能性がある限り――|06年ドイツ大会・クロアチア戦
【日本代表W杯の軌跡】あまりに苛酷な現実|2006年ドイツ大会・オーストラリア戦

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ