同点弾の槙野智章が語った自らのゴールの意味「ああいう力を出していかないと」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2018年03月28日

「自分たちがボールを保持できない時間帯もあるなかで…」。

ウクライナ戦ではヘディングでゴールを決めた槙野。試合後は、セットプレーの重要性を語った。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ]日本1-2ウクライナ/3月27日/スタッド・モーリス・デュフラン
 
 日本代表は3月27日、ベルギーのリエージュでウクライナ代表と対戦し、1-2で敗れた。
 
 収穫のひとつは、41分に決めたFKからの得点だろう。柴崎岳の見事なキックに頭で合わせてゴールを決めた槙野は、「ワールドカップ本選を見据えれば、自分たちがボールを保持できない時間帯もあるなかで、ああいうセットプレーで決め切る力はこれから出していかないといけない。良い時間帯でゴールを決められたのはよかった」と振り返り、セットプレーの重要性を語った。
 
「自分たちがいる位置、自分たちがやろうとするサッカーに対して、また少し自信を得られた。たくさんのものを得られたゲームだった」
 
 数少ないチャンスをモノにして、リードを許さず試合を折り返した点など、槙野は自信につながる収穫が多かったと話す。またこのDFは周囲に積極的に声をかけ、最終ラインの統率も精力的にこなした。
 
「監督から求められていることでもある。いかに全員が攻撃も守備も共通意識を持つことが、今日の試合では大事だった。そこは自分の仕事だと思っていました」
 
 とはいえ、その後69分に2失点目を喫したのはいただけない。
 
「あとは結果」と槙野は言う。何よりも結果が求められる本大会に向け、課題の修正が求められる。

【PHOTO】日本1-2ウクライナ|槙野の同点ヘッドは実らず。欧州遠征は1分1敗…

【PHOTO】リエージュの美食を紹介。随時更新中!

【PHOTO】リエージュでの生活をカメラマンが切り取る!
【関連記事】
ウクライナに敗れるもハリルは前向き「マリ戦より良いゲームができた」
【日本1-2ウクライナ|採点&寸評】頼みの長谷部が乱調、酒井高は“オウンゴール未遂”。本田はシュート0本に終わり…
日本、仮想ポーランドのウクライナ相手に1-2敗戦… 終盤投入の中島が再び躍動
「勝ち星なしを更新」「終盤は猛攻も…」ウクライナに苦杯の日本代表を英専門誌はどう見た?
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たち❤

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ