• トップ
  • ニュース一覧
  • 「カネでメンタリティーは買えない」「ツバサが戻ってきたぜ」――サッカー界の注目コメント集

「カネでメンタリティーは買えない」「ツバサが戻ってきたぜ」――サッカー界の注目コメント集

カテゴリ:ワールド

遠藤孝輔

2018年03月23日

メンタリティーは簡単には手に入らない。

カネで買えないものもあると、バイエルンやドイツ代表で活躍した往年の名手カーンがパリ・サンジェルマンを皮肉った。
(C)Getty Images

画像を見る

≪注目のコメント①≫
「カネで一流選手を買えても、メンタリティーは買えない」
発言者:オリバー・カーン(解説者/元ドイツ代表)
 
 カネで手に入らないものがある。それは名誉だったり、家族との絆だったり。もちろん、このメンタリティーも含まれるだろう。チャンピオンズ・リーグのラウンド・オブ16でレアル・マドリーに敗れたパリ・サンジェルマンは、まさにこれが不足しているのではないか。闘志溢れるプレーで鳴らした往年の名手による皮肉を交えた指摘だ。
 
≪注目のコメント②≫
「私にはポテンシャルがあるんだ」
発言者:ヘンリク・ラーション(指導者/元スウェーデン代表)
 
 スウェーデンの英雄が“就活中”だ。ヘルシンボリを2部に降格させた16年シーズンを最後に無所属の身となり、すっかり監督キャリアを停滞させている中で「選手にシェアするための知識はあるし、伝えることもできると思う」と自己PRしたのだ。現役時代の武器だった勝負強さを取り戻し、名選手、名監督にあらずの定説を覆せるだろうか。
 
≪注目のコメント③≫
「ドアは決して閉じちゃいない」
発言者:ズラタン・イブラヒモビッチ(マンチェスター・ユナイテッド/元スウェーデン代表)
 
 そのドアの先にあるのは、EURO16かぎりで退いたスウェーデン代表。これまで復帰に否定的だったが、ロシア・ワールドカップが迫る中で心変わりしたようだ。ただ、マンチェスター・ユナイテッドで出番を得ていない現状を客観視しており、強気で知られる男もさすがに「まずはプレーしないと」と謙虚な姿勢を見せる。開幕まで3か月弱――。はたして“王の帰還”はなるか。
 
≪注目のコメント④≫
「ツバサが戻ってきたぜ(笑)」
発言者:サミ・ケディラ(ユベントス/ドイツ代表)
 
 こうツイートしたのは、セリエA27節ラツィオ戦での自身のプレーを収めた写真が、世界中で愛されるサッカー漫画『キャプテン翼』の主人公が敵をかわす一コマにそっくりだったから。その比較画像も投稿し、1万件以上の「いいね」を集めている。ユベントスは現在、2位ナポリと勝ち点2差でセ首位に立つ。大空翼のようにチームを頂点に導きたいところだ。
 
文:遠藤孝輔
 
※ワールドサッカーダイジェスト2018.4.5号より加筆・修正
【関連記事】
【マリ戦プレビュー】ハリル称賛の中島と大島は先発か。看過できない“キッカー問題”
マリ代表は「仮想セネガル」となり得るのか? ハリルジャパンに求められる対策は?
「ズラタンが乗り移った」「世紀のゴールだ!」独2部で高難易度のスコーピオンが炸裂!
「アルゼンチンを優勝候補筆頭には挙げない」そう言い切る理由がマラドーナらしい
「僕が心配しているのは、世界一の選手かというより…」――18歳の俊英に捧げるメッシの金言

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ