【日本代表W杯の軌跡】悠々と悲願成就|2002年日韓大会・チュニジア戦

カテゴリ:日本代表

週刊サッカーダイジェスト編集部

2014年06月04日

バランスを崩してでも勝負に出たトルシエ監督の英断。

トルシエ監督の期待に応え、後半から出場していきなり先制点を挙げた森島。チームはここからさらに勢いを増した。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本の出陣を前に、これまでワールドカップで残した足跡、つまり日本が戦った14試合を、週刊サッカーダイジェストの当時のレポートで振り返っていく本連載。今回紹介するのは、日本中がワールドカップフィーバーに沸いた2002年大会だ。
 
 当時の興奮を思い出しながら、間もなく地球の裏側で始まる新たな戦いに思いを馳せていただきたい。
 
――◆――◆――
 
 決勝トーナメント進出を決する大事な一戦、トルシエ監督はロシア戦と全く同じ布陣を敷いてきた。高次元のバランスのなかで、まずは相手の出方をうかがう。余裕のなせる業だろう。隙間なく自陣に張りつくチュニジアに対し、日本は素早い揺さぶりと細かいパスを主体に、慌てず、騒がずのトライを続けていく。
 
 しかし、縦へ超高速で打ち込むクサビがことごとく跳ね返される。FKとCKで様々なバリエーション見せながら好機を探ったものの、なかなか決定打を繰り出すことができない。閉塞感を抱えたまま、前半を終えた。
 
「あのままではゴールは遠いと感じていた。だから賭けに出た。ジョーカーを切ることにためらいはなかった」
 
 あえてバランスを崩してでも勝負に出たのは、ここまで抜群の采配を見せてきた“ムッシュ”トルシエだった。
 
 稲本潤一に代えて森島寛晃を投入。明神智和をボランチに配し、右に偏りがちだったサイドアタックを促進すべく、市川大祐を送り込む。中盤のバランスは保てるのか。どっちに転んでもおかしくはない。ルーレットが激しく回りだす。しかしこの緊迫した時間帯で、日本は鮮烈なゴールを叩き込んでみせる。それは交代から、わずか3分後の出来事だった。
 
 中田英寿とのパス交換から鈴木隆行が右サイドのスペースに躍り出る。懸命に足を伸ばすチュニジアDF。ボールが中央にこぼれる。これを見事に読んでいた森島が、ゴール左上に豪快なシュートをねじ込んだのだ。
【関連記事】
【日本代表W杯の軌跡】日本を震わす感涙の初勝利|2002年日韓大会・ロシア戦
【日本代表W杯の軌跡】最低限の収穫と失った勝点|2002年日韓大会・ベルギー戦
【日本代表W杯の軌跡】大きな課題を残した3連敗|98年フランス大会・ジャマイカ戦
【日本代表W杯の軌跡】手が届かなかった勝点|98年フランス大会・クロアチア戦
【日本代表W杯の軌跡】のしかかった“バティゴール”|98年フランス大会・アルゼンチン戦

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ