古巣対決の川辺駿が敵になったあのアタッカーに感嘆「やっぱり、迫力が…」

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2018年03月19日

「自分が一緒のチームでも頼りになる選手だった」

古巣対決となった川辺は敵として磐田に感嘆することがあったそうだ。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ4節]広島 0-0 磐田/3月18日/Eスタ
 
 スコアレスドローに終わった広島対磐田で、アウェーチームが最も警戒したのは昨季までチームメートの川辺駿だった。実際、大井健太郎も次のように語る。
 
「ハヤオがこぼれ球とかパスを受けてから縦に運んで、シュートとクロスが浦和戦と鹿島戦はゴールにつながっていた。試合前からハヤオの良いところはすごく警戒していて、注意していた。今日に限っては抑えられました」
 
 抑えられたことについて、川辺も自ら認めて悔しさを滲ませる。また、名波浩監督からは直接“川辺対策”を明かされたそうだ。
 
「名波さんも言っていたんですけど、自分のところに(ボールが)入らないようにとか、前向かれた瞬間にプレッシャーに行くとかをやられた。一回下がって絡んで、もう一回前に行くプレーとかが必要だった」
 川辺は敵として対戦することにより、違った視点で古巣の守備力を痛感した。だが、組織だけでなく、個人にフォーカスしても、「凄み」を感じた選手がいたようだ。
 
「アダ(イウトン)はやっぱり迫力があって良かった。自分が一緒のチームでも頼りになる選手だった。ああいうゴールに向かう姿勢がある選手は心強かった。ただ今日、怪我をしたので、良い結果が出て欲しいですけど」
 
 たしかに、試合終盤に負傷交代するまでアダイウトンは、迫力満点のドリブル突破を見せていた。ゴールこそ挙げられなかったものの、“突進”のようなボール運びでチームを前進させており、川辺が感嘆するのも頷ける。
 
 果たして、後半戦の対戦では川辺やアダイウトンはどんなプレーを見せてくれるのだろうか。彼らへの対策にも注目したい。
 
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】広島0-0磐田|MOMは広島のダイナモ!古巣対決の川辺の評価は…
広島×磐田はドロー決着!暫定首位をキープした城福監督「まずは負けなかったことを評価したい」
名波浩監督はドローに納得せず「後半はあれだけゲームを支配していたので…」
【磐田】今季初勝利に安堵の表情。チームキャプテン・櫻内渚が明かした勝負のポイント「まずは失点しないことを…」
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ