U-20で共闘したCBも認める”怖さ” 16歳・久保建英が「得意な形」で決められた理由

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年03月15日

新潟戦で見せた縦で勝負をするパターンは久保の十八番だからこそ...

わずか7分で結果を出した久保。ゴール後はサポーターの下に走り、トップチーム初得点の喜びを分かち合った。写真:田中研治

画像を見る

[ルヴァン杯]FC東京 1-0 新潟/3月14日/味スタ 

 70分にピッチに送り込まれたFC東京の久保建英が、わずか6分で決勝弾を叩き込んだ。
 
 14日に行なわれたルヴァンカップ・2節の新潟戦。髙萩洋次郎の縦パスをオリヴェイラが落とすと、久保は前を向いた状態でボールを受ける。ゴールまでの距離は20メートルほど。ペナルティエリア内でDFが構えていたが、躊躇することなく仕掛けていった。
 
 一気に加速すると、久保は外に逃げるようなドリブルから左足を一閃。角度のないところから放たれた一撃は、右サイドネットに突き刺さり、試合の均衡を破るゴールを奪った。
 
 トップチーム初得点がルヴァンカップ史上最年少弾。衝撃のファインショットにFC東京サポーターは盛り上がり、味の素スタジアムの熱気は最高潮に達した。
 
 試合後、久保はこのゴールを振り返り、きっぱりと言い切った。

「自分はあの形が得意だと思っている」
 
 “中に入るのではなく、敢えて縦で勝負する”このパターンは、実は開幕前の練習試合でも披露し、実際にゴールも決めている。

 2月18日に行なわれた横浜戦。小川諒也のパスを受けた久保はチームの1点目を同様の流れから奪っており、新潟戦で決めた形には絶対の自信を持っていた。
 
 とはいえ、”得意な形”を持っているだけでゴールを奪えるほどJリーグは甘くない。それを発揮できる状況がなければ、宝の持ち腐れである。

 ではなぜ、必勝パターンを繰り出せたのか。それは相手に”怖さ”を与えたからだ。得点場面で久保とマッチアップした相手CBの原輝綺はこう語る。
 
「失点の場面では永井選手が外から中に割って入ってきた。なので、(久保の)マークを捨てようかなと思ったけど、ボールを持っているのが建英だった。だから、彼に中央に割って入られると思ったので、外を捨てて中に絞るしかなかった」
 
 東京五輪世代注目の守備者は、久保と昨年5月のU-20ワールドカップで共闘しており、特徴は把握済み。しかし、16歳が漂わせた危険な香りに惑わされ、外へ逃がす判断を下した。その結果、久保は難なく得意な形に持ち込み、冷静にシュートを流し込んだというわけだ。
 
 “得意な形”での決勝弾を引き出したゴール前での”怖さ”。新潟の有望株にそう感じさせた事実が、久保が普通の16歳ではないことを物語っている。

取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
ドリブル突破から豪快な左足!久保建英のトップチーム初ゴールでFC東京が新潟に勝利!  
久保建英は、具体的に何が凄いのか? 今さら聞けない逸材の真価とは
才能だけで久保建英は生まれない。元バルサ育成指導者が日本の状況に覚えた違和感とは
スケールが違う! 引退・平山相太の“怪物”ぶりを証明した5つの伝説
驚異の17歳!G大阪の中村敬斗が鹿島相手に圧巻プレー!45分間に見た可能性とチーム内の序列

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ