今季中のJデビューも?四国随一のアタッカー・藤原志龍が見せた特大級のポテンシャル

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年02月11日

類まれな攻撃センスはトップチームのR・ロドリゲス監督も認めるほどだ。

得意のドリブルで好機を作る一方でフィニッシュの部分に課題を残した。写真:徳原隆元

画像を見る

 ネクストジェネレーションマッチでU-18 Jリーグ選抜は高校選抜に1-2で敗れた。序盤こそ技巧派ぞろいの攻撃陣が好機を創出。しかし、決定機を仕留められず、最終盤に1点を返すに留まった。
 
 そのなかでポテンシャルの高さを見せたアタッカーがいる。Jリーグ選抜のトップ下を務めた藤原志龍(徳島ユース)だ。

 この試合ではキレのある動きと繊細なボールタッチで、一学年上の高校選抜を相手に勇猛果敢な仕掛けを披露。得意のドリブルで相手のファウルを誘発し、ゴール前でFKを獲得する場面もあった。

 試合後、「ボールキープが出来るというのが分かった。球際の強さを持ち帰って、得意のドリブルなどを出せればトップでもやれる」と話したように、自身の武器が全国レベルであると証明した。
 
 類まれな攻撃性能を持つ藤原は、中学時代から将来を嘱望されてきたタレントだ。中学3年生の時には飛び級でユースの試合に参戦。夏の日本一を決める日本クラブユース選手権ではレギュラーとしてピッチに立った。

 ユース昇格後も順調に成長。2年生で10番を託された昨年はプリンスリーグ四国で19ゴールを奪って得点王に輝いた。

 その活躍はトップチームのリカルド・ロドリゲス監督も認めるところ。昨春からプロの世界でトレーニングを積み、今年は開幕前のキャンプに帯同した。「監督から守備の部分はコンセプトをしっかりとやりなさいと言われるけど、攻撃は自由にやっていいと言われている」と本人が話すように、スペイン人指揮官からも認められた攻撃スキルで今季中のJデビューを視界に捉えている。
 
 しかし、フィニッシュの部分に改善の余地がある。この試合で藤原が放ったシュートは0本。トップチームの練習試合では「J1相手にしても打てていた」と本人は話すが、ゴールを脅かすようなプレーはなかった。このような大舞台で結果を残せれば、プロでの活躍も見え、中学3年生以来遠ざかっている年代別代表への道も切り開ける。
 
「高いレベルの中で入っても、すぐに吸収が出来ている。どんどん高いレベルやっていったら、もっとやれるようになると思う」とは藤原の言葉。今季中のトップデビューを目論む逸材は、今後さらなる進化を遂げそうだ。
 
取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)

【NEXT GENERATION MATCH】U-18 Jリーグ選抜 1-2 日本高校サッカー選抜。前半に2点を奪取した高校選抜が勝利
【関連記事】
【C大阪】期待の新戦力アタッカー高木俊幸が持つ“ふたつの強み”
【セルジオ越後】セレッソは層が厚くなった一方、“3失点”のフロンターレは大丈夫?
衝撃の2発だけじゃない! 驚異の16歳・久保建英が見せた圧巻の成長ぶり
いきなり欧州挑戦も!? Jスカウトが争奪戦を繰り広げるU-17日本代表の大器
スケールが違う! 引退・平山相太の“怪物”ぶりを証明した5つの伝説

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ