【日本代表】自分の意志とは違う方向に…小林悠が悔やんだ韓国戦のターニングポイント

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年12月17日

「なんていうのかなあ、チームの考えもバラバラで……」

韓国戦は先制したあと、チームとして下がり過ぎたと反省していた小林。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

[E-1サッカー選手権]日本1-4韓国/12月16日/味の素スタジアム
 
 伊東純也が獲得したPKを右足で決めて先制。優勝が懸かった韓国戦、小林悠は最高のスタートを切った。しかし、ここから試合は予想もしない展開となる。13分にキム・シヌクに打点の高いヘッドで同点弾を叩き込まれると、23分にはチョン・ウヨンにFKを直接ぶち込まれ、さらに35分には再びキム・シヌクに追加点を許す。日本がなかなかチームとして機能しなかった状況を、小林は次のように捉えていた。
 
「ちょっと下がり過ぎている部分もあった。守備の時も後ろで余っている選手が多かったので、もうちょっと前に押し出して積極的なディフェンスができればよかった。前半で1-3と負けていましたから、後半の頭からもっと前から行かないといけなかった」
 
 先制しながら下がり過ぎた原因はどこにあったのか。
 
「守り方というか、韓国戦では相手の3枚を自分ひとりで見ている感じだった。あれだけ幅をとられたらどうしようもない。誰かに出てきてもらって相手をずらさないといけないけど、それができなかった。最後まで後ろが重たいままで、難しい試合でした」
 
 1-1に追いつかれた時点で、日本はまだ立て直すチャンスがあった。この試合はたとえドローでも、日本が優勝していたのだ。しかし小林は、韓国のあのスーパーな2点目で気持ち的に押し込まれてしまったという。
 
「追いつかれて時点でやり方を変える必要はないと思った。でも、あの2点目が結構スーパーで。どうしようもない部分があった。ただ、1-2で前半を終えていたら切り替えるチャンスもあったけど、3点目が痛かったですね」
 
 結果は1-4の惨敗。それでも、今大会の3試合にすべて先発出場して計2ゴールを決めた小林は多少なりとも手応えを掴んでいた。
 
「全部試合に出させてもらえました。身体的に最後のほうはきつかったけど、そういう形で信頼してもらえたのは大きかった」
 
 とはいえ、当然ながら悔いは残る。
 
「もっと結果で応えたかった。特に最後の試合は。孤立して難しい試合でしたけど。チャンスを作りたかった」
 
 小林は言葉を継ぐ。
 
「監督の要求に応えたかったですけど、それだけじゃなかなか上手くいかない。自分で工夫してやろうと思っていましたけど、まあ、韓国戦に関しては、ちょっとこう、なんていうのかなあ、チームの考えもバラバラで……。前半に3点目を決められてからは難しくなった。1点差だったらもっと上手く意思を合わせられたけど……」

 自分の意志とは違う方向に進んでしまった韓国戦。小林は改めてサッカーというスポーツの難しさを実感しているのかもしれない。
 
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】E-1選手権・第3戦の韓国戦。4失点の惨敗で優勝ならず…
【関連記事】
【日本1-4韓国|採点&寸評】GK中村は韓国の波に呑み込まれ、キャプテンの昌子も乱調。攻撃陣も噛み合わず、耐え難い逆転負け
日韓戦で鮮烈FKを決めた元Jリーガーを韓国紙が絶賛!「日本にとっては悪夢だったろう」
「日本はまるで怖さがない」「攻守両面で圧倒!」韓国メディアがハリルジャパンをバッサリ!
日本、韓国戦の前半だけで3失点…長身FWに苦しみ、元神戸MFの超絶FKにも反応できず
【日本代表】「キャプテンとして未熟だった」昌子源が悔しさを滲ませつつ反省点に言及

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ