• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】東京V2-1 徳島|白熱の一戦を制した東京Vがプレーオフへ!こぼれ球を押し込んだ伏兵をMOMに選出

【J2採点&寸評】東京V2-1 徳島|白熱の一戦を制した東京Vがプレーオフへ!こぼれ球を押し込んだ伏兵をMOMに選出

カテゴリ:Jリーグ

梶山大輔(サッカーダイジェスト)

2017年11月19日

東京V――戦況に応じたシステム変更が光る。

【警告】東京V=D・ヴィエイラ(93分) 徳島=馬渡(24分)、井筒(67分)、藤原広(84分)、大﨑玲(93分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】内田達也(東京V)

画像を見る

[J2リーグ第42節]東京V2-1徳島/11月19日/味スタ
 
【チーム採点・寸評】
東京V 
キックオフから押し込まれたが、セットプレーで先制。同点に追いつれた後半も苦しい展開が続くも、終了間際に劇的弾で勝ち越し、J1昇格プレーオフ進出を勝利で決めた。試合展開に応じて3バックと4バックを使い分けるなど、この1年間で積み重ねた集大成を披露した。
 
【東京V|採点・寸評】
GK
1 柴崎貴広 6.5
安定感のあるセービングで、徳島の攻撃を1点に抑える。前半立ち上がりの難しい時間帯をしのいだ立役者だ。
 
DF
23  田村直也 6
出場停止で欠場した井林に代わって腕章を巻く。ベテランらしい堅実なプレーで最終ラインを引き締めた。
 
4 畠中槙之輔 6
1失点を喫したものの、こまめなラインコントロールで守備を統率。FKから惜しいシュートも放った。
 
5 平 智広 6.5
31分にセットプレーから先制点をゲット! 一歩前に出るディフェンスでピンチの目を摘み、攻守に活躍した。
 
MF
6 安在和樹 6.5
正確な左足で平のゴールをお膳立て。終了間際のコントロールショットは相手DFのクリアに遭い、勝ち越し弾とはならなかった。
 
20 井上潮音 6(71分 OUT)
4バック時にはインサイドハーフでプレー。エリア内に侵入するなど攻撃的に振る舞った。負傷により無念の途中交代。
 
MAN OF THE MATCH
17 内田達也 7.5
攻守のバランスを念頭に置いてプレー。後半は守備に軸足を置き、リスク管理を徹底した。こぼれ球を押し込んだ88分の決勝点で、チームを昇格プレーオフ進出に導く。
 
2 安西幸輝 6.5
縦への鋭い突破で対面の馬渡を翻弄。単独でボールを運んでスタジアムを沸かせる。絶え間ない上下動は効果的だった。
 
【関連記事】
【東京V】百戦錬磨のロティーナ監督が明かした徳島戦の勝因「今日の試合の鍵は…」
【東京V】プラチナ世代のリーダー格が大仕事! 内田達也が歩んだ充実と苦難の一年
9年ぶりのJ1昇格を目指す東京Vがプレーオフへ!敗れた徳島は7位転落で涙を飲む
【J2採点&寸評】千葉 2-1 横浜FC|MOMは劇的な決勝弾を叩き込んだあの男以外になし! 千葉の攻撃陣も総じて高評価
【横浜FC】最終節で出場を果たしたカズ。現役を続けるのかの質問には……

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ