あの中村俊輔が“決めたことのないFK”がある!? 雨中の古巣対決で試みるも…

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年10月30日

「もう少し内側で良かったなって反省しています」

壁の下を狙った52分のFKは、横浜の選手たちを見事に欺いたが、惜しくもポストに阻まれてゴールならず。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

[J1リーグ第31節]磐田2-1横浜/10月29日/エコパ
 
 52分、ペナルティアーク付近の絶好の位置で磐田がFKのチャンスを得る。丁寧にボールをセットするのは、中村俊輔。一度、蹴るフリを見せ、止めて、短い助走から左足で狙う――放たれた一撃は、“壁の下を狙ったグラウンダー”のシュートだった。
 
 完全に裏をかかれた横浜の選手たち。GK飯倉大樹も反応が一歩遅れる。しかし、ボールはポストに嫌われてゴールならなかった。
 
「ファーか、壁下か、そのどちらかにしようと。ニアなら、足首だけで救い上げるようなシュートでも良かったけど、僕、壁の下で決めたことがないんで。飯倉から決めようかなと思って。うーん、あんなキツいコースを狙わないで、もう少し内側で良かったなって反省しています」
 
 ちなみに、67分にもポストを叩く惜しいFKを披露。これはペナルティエリアの角の近くからのもので、距離的にも角度的にも中の選手に合わせるかと思いきや、ニアサイドを直接狙う技ありの一発。だが、残念ながらネットを揺らすことはできなかった。
 
 もっとも、次につながる“布石”にはなったようだ。
 
「ああいうのを打っておくと、GKもあのコースを警戒するようになる。そうすると、ファーに蹴りやすくもなる。今日は外れましたけど、今後に生きてくると思っているので」
 
 自身が持つJ1の直接FK弾の最多記録(24本)は更新できなかったが、俊輔の優れた頭脳と非凡な技術が凝縮された2本のFKだった。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】日本サッカーを彩る美女サポーターたち♥
【関連記事】
【J1採点&寸評】磐田 2-1 横浜|2得点の川又がMOM。途中出場の上原も好プレーを披露
中村俊輔の“無回転FK”を止めた飯倉大樹の駆け引きの妙
「思い出が詰まった」“三ツ沢”のピッチに立った中村俊輔の感想は?
【磐田】ダイナミズムが消滅!? 中村俊輔が語るシステムチェンジの功罪
中村俊輔がJ1で24発目のFK弾! 低い弾道でサイドネットを射抜き決勝点に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ