【U-18プレミアリーグ】3節ピックアップ・ゲーム[WEST]名古屋U18 対 神戸U-18

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2014年04月28日

スコアレスドローに終わるも、互いに攻め合った首位攻防戦。

 試合後、両指揮官が異口同音に語った。
 
「勝ち試合でもあったけど、負け試合でもあった」
 
 双方が何度も決定機を作り出し、見せ場に溢れた好ゲームは結局、両GKのファインセーブやシュートミスによってゴールは生まれず、スコアレスドローに終わった。
 
 ともに2連勝中の無敗対決となった名古屋U18(以下、名古屋)と神戸U-18(以下、神戸)。名古屋はドリブラーのFW森晃太と、MF笹沼孔明を怪我で欠き、神戸もFW藤本裕豪と南島彰人のふたりのキーマンを怪我で欠く状況だった。
 
 最初に主導権を握ったのは神戸だった。「グラウンド状況も良くなかったので、対角のパスを狙った」と野田知監督が語ったように、MF中坂勇哉、中井英人を中心に主に右サイドで攻撃を組み立ててから、左ワイドの米澤令衣へ一気にサイドチェンジを送り込んでチャンスを作り出す。
 
 だが、18分、27分と米澤がゴールに迫るも、これは名古屋GKの小島亨介がファインセーブでストップ。前半を0-0で折り返す。
 
 迎えた後半、46分と57分にまたもや小島が立て続けにビッグセーブで神戸のシュートを防ぐと、ここから試合は一変し、名古屋の猛攻が始まる。
 
 FW青山景昌とMF桜井昴のふたりを中心に、高い位置でのパス交換が活発になり、名古屋アタッカー陣のシュートが神戸ゴールを襲う。67分には青山がシュートを放つも、これは神戸GKの吉川健太が好セーブ。70分には澤居のシュートがポストを叩き、さらに82分、加藤がGKとの1対1からループシュートを放つが、ゴールバーを越えていった。
 
 逆に神戸も87分には米澤がGKと完全な1対1になるが、シュートはまたもGK小島の好守に阻まれた。
 
「(GKの)小島さまさまだった。それでも無失点で抑え切ったのは評価できる」と名古屋の髙田哲也監督が語れば、神戸の野田監督も「負けなかったことは評価できる」。
 
 ともに無敗をキープし、それぞれが勝点1を得る妥当な結果となった。
 
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)
 
【3節の結果】
[EAST]
青森山田 2-2 市立船橋
鹿島ユース 2-0 三菱養和SCユース
札幌U-18 1-0 JFAアカデミー福島
柏U-18 0-1 流経大柏
清水ユース 3-0 東京Vユース

[WEST]
富山一 3-3 東山
広島ユース 3-2 京都橘
東福岡 0-3 G大阪ユース
京都U-18 1-4 C大阪U-18
 

U-18プレミアPhoto】3節[WEST]名古屋U18 対 神戸U18

【関連記事】
【U-18プレミアリーグ】2節ピックアップ・ゲーム[EAST]東京Vユース 対 市立船橋
【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|東京Vユース編
【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|市立船橋編
【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|青森山田編
【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|流経大柏編
【U-18プレミアリーグ】1節ピックアップ・ゲーム[EAST]流経大柏 対 青森山田

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ