長友佑都の好調を伊紙が称える!「ヘマ選手から剣闘士に」「スパレッティに再生された」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年10月27日

「新しくなった長友」と称賛の言葉が並ぶ。

好調インテルでレギュラーを張る長友。ここにきて評価急騰だ。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

 ルチアーノ・スパレッティ監督が就任した今シーズンのインテルは、10節を終えたセリエAで8勝2分け2位と好調を保っている。指揮官の功績として高く評価されているひとつが、首位ナポリと並ぶリーグ2位の失点数(7)を誇る守備陣のハイパフォーマンスだ。
 
 新戦力ミラン・シュクリニアルと同様に、最終ラインの安定に貢献しているひとりが、日本代表の長友佑都だ。夏のプレシーズン中は放出候補と言われ、ダウベルトというライバルが加わったにもかかわらず、背番号55はスパレッティ監督の信頼を勝ち取り、左SBのレギュラーの座を手にしている。
 
 現地時間10月24日のサンプドリア戦では、いつもの運動量に加えて長距離シュートや縦へのパスで好機を演出。終盤の交代時には本拠地サン・シーロのスタンドからスタンディングオベーションで称賛された。
 
 10月に入って4試合連続で先発出場を続け、好パフォーマンスを見せている長友には、辛口の現地メディアからも賛辞が寄せられている。27日には、イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』に長友の復調を伝える記事も登場した。
 
 見出しは「ヘマから剣闘士に。ユウトがNaganuovo」。「Nuovo」はイタリア語で「新しい」。つまり、「新しくなった長友」という意味だ。
 
 実際、昨シーズンの長友は精彩を欠くことが少なくなく、メディアやサポーターの批判の対象となることが多かった。それだけに、今シーズンに入ってからの“V字回復”ぶりは目覚ましい。
 
 ガゼッタ・デッロ・スポルト紙は「退団するところだったが、スパレッティが再生させ、今では拍手をもらうまでに」と長友を称賛。「ロッカールームで最も愛されるひとり」とチームメートと良好な関係にあることや、「常に食事と身体のケアに注意深い」などそのプロ意識の高さも称えている。
 
 ほかにも「模範的なプロ」、「彼に行動規範は必要ない。自分で律することができる」と賛辞を続けたガゼッタ・デッロ・スポルト紙は、「世界最強の左SBになることはないだろう」と厳しい言葉を交えつつ、「今では左サイドで一定の結果を保証できる」と、チームへの確かな貢献を評価した。
 
 目標とするチャンピオンズ・リーグ出場権獲得に加え、8年ぶりの優勝を期待する声も高まりつつあるインテル。現在籍メンバーではチーム2位の出場試合数(205)を誇りながら、2010-11シーズンに制したコッパ・イタリアのトロフィーしか手にしていない長友は、愛するインテルと悲願のスクデットを獲得できるだろうか。
【関連記事】
長友佑都の“アモーレすねあて”が話題! キューピット三瓶も「好調の理由かな(笑)」
「インテリスタのヌードモデル」がセクシーすぎる! 得点時の動画では…
【現地発】「メッシのために喜んで走る」パウリーニョが懐疑論を払拭しバルサにもたらしたものは?
マンCの首位快走は必然? 英紙が「今季スキルアップした10選」を特集
「値段はいくらだ?」ナポリ会長が逸材FWに御熱心!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ