• トップ
  • ニュース一覧
  • 【識者コラム】ハリルホジッチが強調する「デュエル」。日本代表がベースにすべき武器は…

【識者コラム】ハリルホジッチが強調する「デュエル」。日本代表がベースにすべき武器は…

カテゴリ:日本代表

後藤健生

2017年10月10日

本大会は「個」ではなく「集団」で戦うべき。

ハリルホジッチ監督が、予選突破を決めたオーストラリア線で「やりたいこと」がやれたのには、いくつかの好条件が前提としてある。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ロシア・ワールドカップ出場を決めた日本代表。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は「縦に速いサッカー」や「デュエル」を強調し、結果を残したが、一方で日本人選手の特性を軽視した戦い方に疑問を呈する声もある。彼の志向するスタイルは、日本サッカーの未来にとって有益なのか。サッカージャーナリストの後藤健生氏に見解をいただいた。
 
――◆――◆――
 
 日本代表が予選突破を決めたオーストラリア戦は、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の「やりたいこと」が見事にはまった試合だった。結果はもちろん内容的にも高く評価していい。だが、そういう試合になったのには、いくつかの好条件が前提としてあった。
 
 まず、気温22度という気象条件。日本の選手たちは90分間、安心して最後まで走り切ることができた。
 
 そして、それほどテクニックがあるわけでもないのに後方からパスをつなぐことにこだわった、オーストラリア代表のアンジュ・ポステコグルー監督の哲学。日本が前からプレスを掛けると、オーストラリアの選手たちはミスを繰り返した。
 
 さらに前線の柱であるトミ・ユリッチが怪我で先発から外れ、日本キラーのティム・ケイヒルもベンチというオーストラリアの攻撃が迫力を欠いたため、負担のさほど大きくなかった日本の守備陣が、思い切って前線をサポートできたことも勝因のひとつだろう。
 
 しかし、そうした前提条件が覆った最終節のサウジアラビア戦では、「やりたいこと」をやらせてもらえなかった。もちろん高温多湿の気候、長距離移動や休養日の差(サウジアラビアは中6日、日本は中4日)など悪条件が重なっていたので、サウジアラビア戦の結果をそれほど深刻に捉える必要はないだろう。それに、ワールドカップ開催地のロシアでは暑さの心配もない。
 
 とはいえ、本大会で対戦する相手はサウジアラビアよりもさらにテクニックがあるはずで、サイズでも、パワーでも、日本が「個の力」で劣勢に立たされるのは間違いない。だとすれば、やはり「個」ではなく「集団」で戦うべきではないか……。
 
【関連記事】
【識者の視点】“小さな反乱を起こせる”小林祐希はハリルに重要なヒントを与えたか
「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
【藤田俊哉の目】NZ戦で元同僚が放った世界基準の一発! 反省は必要だが予行演習なら収穫だ
小林祐希が語る“パスの流儀”「パスを受けた選手がミスしたら自分の責任」
3トップが抱えたもどかしさ―― 久保裕也は「自分でシュートに」「もっと良い距離感で」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ