「妻を寝取られた」あのアルゼンチン人FWが復活の2ゴール!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年10月04日

鮮やかなループでネットを揺らす。

2得点でウディネーゼの窮地を救ったM・ロペス。古巣サンプドリアに敬意を表し、喜びは表現しなかった。(C)Getty Images

画像を見る

 妻だったワンダ・ナラさんをサンプドリア時代の同僚マウロ・イカルディ(現インテル)に寝取られたことで知られるウディネーゼのFWマキシ・ロペスが、復活の2ゴールを挙げた。
 
 現地時間9月30日に行われた古巣のサンプドリア戦(セリエA7節)、開幕6試合で5敗と絶不調に陥り、負ければルイジ・デルネーリ監督が解任される可能性もあった重要な一戦だった。
       
 M・ロペスは1点をリードして迎えた66分、PKを落ち着いてゴール左隅に決めて今シーズン初ゴールを奪うと、85分には巧みな抜け出しから鮮やかループシュートで2点目をゲット。4-0快勝の立役者となった。
 
 昨シーズンにプレーしたトリノでは、アンドレア・ベロッティが大エースに成長したため、出番が激減(16試合・2得点)。体重オーバーでシニシャ・ミハイロビッチ監督から「まるで洗濯機を背負ってプレーしているかのように、動きが鈍い」と指弾されるなど、完全にキレを欠いていた。
 
 今夏のメルカート最終日にフィオレンティーナに引き抜かれたシリル・テレオーの後釜として加入したウディネーゼでも、ここまで4試合でノーゴール。批判の声が高まっていただけに、チームにとっても、M・ロペス自身にとっても大きなドッピエッタ(2得点)となった。
 
 この活躍をきっかけにゴールを量産できるか。33歳のストライカーが、出遅れたチームの浮上のカギを握っているのは間違いない。

文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【現地発】「ミラン迷走」の主因は首脳陣だ! チームを信頼すべき時期にいらぬ叱責を…
アルゼンチンを救う「背番号9」は誰? 現地紙が緊急アンケートを実施
「インテリスタのヌードモデル」がセクシーすぎる! 得点時の動画では…
「ストライカー」に覚醒した武藤嘉紀は、大迫勇也を凌駕する「武器」で結果を残せるか?
前回W杯を振り返る長友佑都「ブラジルの時は先ばかり見ていた」「自信が過信に」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ