プレミアリーグが移籍市場の前倒しを真剣協議!「大半のクラブが賛成」

カテゴリ:移籍情報

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月15日

「道理にかなっている」と賛成意見を唱えたのは…。

ルカク(左上)やモラタ(右下)、ウォーカー(左下)、さらには退団が噂されるコウチーニョ(右上)を含めて、移籍の話題が尽きないイングランド。そのあり方が大きく変貌するかもしれない。 (C) Getty Images

画像を見る

 シーズンが開幕するまでに移籍市場は閉幕してほしい――そんな希望を口にする指揮官は少なくない。プレミアリーグは来夏から、そんな監督たちの願望を叶えようとしているようだ。
 
 英紙『ガーディアン』や『テレグラフ』によると、プレミアリーグの20クラブの代表者は来月、2018年夏のマーケットから移籍市場の期限をシーズン開幕前に前倒しする方向で協議するという。
 
 現在、イングランドの移籍市場は8月31日までとなっており、プレミアリーグが開幕してからも2~3週間にわたってマーケットは開いている。
 
 そのため今も、スウォンジーのアイスランド代表MFギルフィ・シグルドソンやエバートンのイングランド代表MFロス・バークリー、サウサンプトンのオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイクなど、複数チームの主力の去就が不透明な状況だ。
 
 スウォンジーのポール・クレメント監督は、0-0と引き分けたサウサンプトンとの開幕戦後、「ウチはフラストレーションを感じているし、サウサンプトンも同じだと思う」と、不満を訴えるとともに、移籍市場について、以下の通りに主張している。
 
「シーズンが始まる前に閉じるべきだと思う。先日のプレミアリーグの監督会議でも、我々はそのことを話し合った。大半のクラブが賛成している。だが、実現には全員の賛成が必要かもしれない」
 
 ガーディアン紙やテレグラフ紙によると、その監督会議でワトフォードが反対の意向を示したものの、多くのクラブが賛成に傾いているという。ガーディアン紙は、賛成票が承認に必要な3分の2に達しているかは不明としているが、テレグラフ紙は「かなり進んだ動き」で「承認レベル」にあると報じた。
 
 だが、プレミアリーグが移籍市場の期限を前倒ししても、その他の欧州主要リーグが追随しなければ、大きな問題が残る。他国クラブに主力を引き抜かれた場合、穴埋めの補強ができなくなるからだ。
 
 ガーディアン紙はリバプールを例に挙げ、バルセロナへの移籍が噂されるブラジル代表のフィリッペ・コウチーニョをバルセロナに手放さざるを得なくなった場合、リバプールはその売却益を即座に補強資金に回すことができなくなると綴っている。
 
 しかし、そのリバプールのユルゲン・クロップ監督も「シーズンが始まればチームのプランニングは終わり、というのは道理にかなっている」とコメント。移籍期間の変更に時間を要することは認めつつも、前倒し案に賛成の意向を示している。
 
 巨額のテレビ放映権料を元手とした大型移籍が相次いでいるプレミアリーグのルール変更は、世界の移籍市場に小さくない影響を及ぼすだろう。今後の展開を見守りたい。

201708021411_1-300x0.jpg
【関連記事】
「彼とは話したけど…」リバプール主将、コウチーニョの説得に失敗か
元京都のブラジル人MFがフランスへ、いきなり苦境のラニエリの救世主に⁉
【プレミア】王者チェルシー撃破を呼び込んだ“赤毛のモウリーニョ”の存在感
「忌まわしいイスラエルと戦った」イランが2選手の代表追放を宣言! W杯出場権剥奪の可能性も
セクシーすぎる「神ボディ」のロシア人モデルがハメスの離婚原因?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ