• トップ
  • ニュース一覧
  • 「忌まわしいイスラエルと戦った」イランが2選手の代表追放を宣言! W杯出場権剥奪の可能性も

「忌まわしいイスラエルと戦った」イランが2選手の代表追放を宣言! W杯出場権剥奪の可能性も

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月14日

政治介入を許さないFIFAの動向は?

イラン代表として2014年ブラジル・ワールドカップにも出場していたショジャエイ(中央)。ロシア・ワールドカップ予選でも主力としてプレーしていたが…。 (C) Getty Images

画像を見る

 政治的加入を認めない国際サッカー連盟(FIFA)の出方に注目が集まる。現地時間8月11日、英紙『テレグラフ』はイスラエルのチームとの試合に出場した2人のイラン人選手が代表チームから追放されたと報じている。
 
 今回、イラン代表から追放されたのは、ギリシャのパニオニオスに所属するマスード・ショジャエイとイフサン・ハジサフィだ。
 
 両選手は現地時間8月3日に行なわれた、ヨーロッパリーグ予選3回戦のマッカビ・テルアビブ戦に出場。これがイスラエルの存在そのものを否定しているイラン国内で問題視され、同国サッカー協会が痛烈に非難した。
 
 さらにイランの青少年スポーツ省は8月10日に声明を発表。「クラブと契約を結んでいるため試合に出場する必要性はある」としつつ、「忌まわしいイスラエルの代表者との対戦は、わが国にとって容認できないものだ。彼らはイランにとってのレッドラインを越えた。今後は決して代表に招集されることはない」と、代表追放を宣言したのだ。
 
 両国は1979年のイスラム革命以降、現在に至るまで敵対関係が続いており、イランはあらゆるスポーツの試合でイスラエルとの関係を持つことを禁じてきた。
 
 しかし、FIFAはいかなる場合においても国家によるサッカーへの政治的な介入を禁じている。現時点で公式見解は発表していないものの、そのルールに抵触したとなれば、イランに対して何らかの処分を下される可能性が高い。
 
 現在行なわれているワールドカップ・アジア最終予選のグループAで、無敗を維持してすでに予選突破を決めているイラン。テレグラフ紙は、「過去に政治的介入を行なったマリやインドネシアなどが資格停止処分を受けていたことを考えれば、来夏に開催されるロシア・ワールドカップ出場権の剥奪も十分にありえるだろう」との見解を書き綴った。
 
 オリンピックでもイスラエル人選手との競争を禁じているイランが、2選手に対する代表追放処分を撤回することはあるのか? 日本代表はグループBを戦っているが、グループA3位とのプレーオフに回る可能性もあるだけに、影響が及ぶ可能性がある。今後の展開を注意深く見守りたい。

【2017年欧州夏のメルカート】新天地を求めた主な選手まとめ
 
【関連記事】
セクシーすぎる「神ボディ」のロシア人モデルがハメスの離婚原因?
審判を小突いたC・ロナウドが長期出場停止も…ジダンやS・ラモスは判定に反論
日本代表候補の「最新100名」をAFCが公表! 鈴木大輔と関根貴大が新規登録
英国人記者が見たオカザキ・シンジ「良い意味で予想を裏切った」
【現地発】オランダ日本人対決の深層~堂安律と小林祐希はなにを感じ取ったのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ