【C大阪】12年ぶりの首位は「勢いだけじゃない」。柏戦の逆転劇はいかにして生まれたか

カテゴリ:Jリーグ

前田敏勝

2017年07月10日

リベンジマッチとなった柏戦。逆転に成功した後半の狙いとは?

18節の柏戦は、見事な逆転勝利を飾り、12年ぶりのJ1首位に立った。写真:川本 学

画像を見る

 後半戦スタートの18節はセレッソ大阪にとって、前半戦で2敗を喫したうちのひとつ、3位・柏レイソルとのリベンジマッチとなった。今回の柏戦は、対戦までに7試合負けなし(6勝1分け)と結果を残してきたなか、真っ向勝負に挑んだのだが、前半は「思っていたとおりには、うまくいかなかった」(ユン・ジョンファン監督)。
 
「上位にいるチームという感じのサッカーをしてくるし、良い選手もいっぱいいるので、そういう面では厳しい戦いだった」とDF山下達也も言うように、柏のハードプレスと正確なパスワークの前に、C大阪はペースを狂わされる。すると、41分には、クリスティアーノの右アーリークロスから武富孝介にダイビングヘッドでゴールを奪われ、またしても先手を奪われた。
 
 それでも、今のC大阪は、ひるまない。そして、「『後半は積極的に自分たちからどんどん、球際の部分だったり、ガツガツ負けないでいこう』と(ハーフタイムで)話した」という杉本健勇の言葉どおり、身体を張ってタフに対抗。その象徴となったのが、61分の選手交代だ。
 
「杉本と(山村)和也が、相手との球際のところで負けている印象があったので、(澤上)竜二を入れて、球際のところを優位にもっていきたかった」と言う指揮官は、あえて大黒柱の柿谷曜一朗をピッチから外して、強いフィジカルを活かして前線で起点となれる澤上を送り込んだ。
 
「身長の高い選手3人を前に置き、サイドからのクロスをもっと多くすることを狙いとした」
 結果的には、この決断が杉本健勇の同点弾、水沼宏太の右クロスから生まれたソウザの勝ち越し弾を誘発していくのだ。
 
 勝ち越したあとのC大阪は、柏のパワープレーに、耐える時間も少なくはなかったが、ゴール前の危ないシーンで山村、田中、キム・ジンヒョンをはじめ、全体が最後まで粘り強く身体を寄せ、柏にゴールを許さない。
 
「相手がロングボールを放り込んできた時も、しっかりと一人ひとりが責任をもって対応できている」と山村。約5分にもわたるアディショナルタイムでも、集中を切らさずに守り切り、逆転勝利を収めたC大阪だが、タイムアップの時に何人もの選手がピッチに倒れ込んだのは、持てるすべてを出し切った証だろう。
【関連記事】
C大阪が首位浮上! 柏に逆転勝利で3連勝、8戦負けなし
【J1採点&寸評】C大阪 2-1柏|MOMは決勝点ゲットの攻撃的ボランチ。2戦連続決勝アシストの水沼も高評価
【C大阪】首位浮上にも笑顔なく苦言を呈した指揮官「先制されて2倍の力が必要になった」
プロ9年目で掴んだ主力の座。元日本代表の山田直輝が今ようやく湘南で輝き始めたワケ
J1仕様を身に付けつつある清水。ホーム2連続完封勝利に見える変化とは?
【FC東京×鹿島】美女サポーターたちを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ