ひと言で「別格」。大迫勇也がブンデスリーガでもっとも衝撃を受けた選手とは?

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年07月11日

「そこまで見えてるんだという感じです」。  

インタビューに答えてくれた大迫。来季はどんな活躍を見せてくれるのか? 写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2016‐17シーズンの戦いを終えた大迫勇也は、そのブンデスリーガでの1年を振り返って次のように答えた。
 
「正直、もうちょっと点が欲しかった。でも、加入2年目(15-16シーズン)に比べれば、プレーの内容がだいぶ良くなって結果も見えるようになってきた」
 
 ケルンでアントニー・モデストと2トップを組んだ大迫は、柔軟なポストワークと絶妙なラストパスでチャンスを演出。モデストが昨季のブンデスリーガで25ゴールを決めることができたのも、大迫のサポートがあってこそというくらい評価を高めている。
 
 およそ半年前まではケルンと日本代表でのポジションの違い(セカンドトップとCF)に戸惑いがあったものの、今では「頭の中でもだいぶ整理されてきたので、どっちを任されても大丈夫」。そういう具合に大迫は確かな成長を遂げている。
 
 ただ、比較的充実したシーズンを送るなかでも驚きはあった。例えば、3月のバイエルン戦(0‐3の敗戦)。完璧と思われたヘディングシュートをGKのマヌエル・ノイアーに止められた時は、さすがに信じられなかった。
 
「びっくりしましたよ。『あれを止めちゃうんだ』って。まあ、ノイアーの他にもブンデスリーガには素晴らしい選手がたくさんいますよ」
 
 なかでも衝撃を受けたのは、バイエルンのあのMFだった。
 
「チアゴ(・アルカンタラ)は別格。キープ力は半端ないし、視野も抜群に広い。そこまで見えてるんだという感じです」
 
 上には上がいる。そういう刺激があるからこそ、大迫は今の自分に満足していない。
 
「(ヨーロッパリーグも戦う)来季はスケジュール的に忙しいシーズンになるので、良いコンディションをキープしたうえで、ゴールにこだわりたいです」
 
 次のバイエルン戦で、大迫はどんなパフォーマンスを見せてくれるのか。今から楽しみでならない。

取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

バイエルンのチアゴ・アルカンタラ(右)には衝撃を受けた。写真:(C)Getty Images

画像を見る

7月13日発売号のサッカーダイジェストには大迫選手のロングインタビューを掲載。代表、ケルンなど複数の話題について話してくれています。

画像を見る

【関連記事】
【知られざるエピソード】大迫のキャリアを動かした“内田篤人のひと言”
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
超セクシーな彼女、「ミラン」なのにインテル移籍…シュクリニアルが話題!
【黄金世代】第3回・小笠原満男「ジーコジャパンの真相と、セリエA挑戦の深層」(♯5)
本田圭佑がガラタサライ移籍を拒否!「才能はまさに凡人。ビジョンだけが自分の強み」とのツイートも

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ