【J1採点&寸評】広島0-3大宮|これぞエース! 決勝弾を決めた江坂をMOMに選出

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2017年06月25日

広島――押してもゴールを奪えずに痛恨の敗戦。

【警告】広島=青山(78分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】江坂 任(大宮)

画像を見る

[J1リーグ・16節]広島 0-3 大宮/6月25日(日)/Eスタ
 
【チーム採点・寸評】
広島 5
ポゼッション率が高く、イニシアチブを握ってゲームをコントロールしたが、ゴールは遠く。守備も決して悪くなかったが、61分にたったひとつのミスから先制点を献上。攻撃に重心の傾いた94分に2点目、95分にトドメの3点目を献上して痛恨の敗戦を喫した。
 
【広島|採点・寸評】
GK
1 林 卓人 5
攻撃時には相手のプレッシングから逃れる避難所として機能。ハイボールの処理は安定していたが、3つの被決定機で3失点は……。
 
DF
2 野上結貴 4.5
61分の自身のパスミスが失点に直結。前半は見事なフィードを見せていただけに、そのミスを引き金にズルズルとパフォーマンスを下げていった。
 
5 千葉和彦 5
時にボールを持ち上がり、時に舵取り役としてパスを散らす。対人も負けてはいなかったが、最終ラインからのチームの引き締めという点では物足りなかった。
 
4 水本裕貴 5
相手にチャレンジした際の強さは健在。しかし本来の能力を考えれば物足りなさは残り、3失点という結果も相まって「5」とした。
 
MF
14 ミキッチ 5.5
相手最終ラインと駆け引きして、裏のスペースを狙い続ける。上手く抜け出して深くまで抉るシーンも多かったが、クロスの精度を欠いた。
 
6 青山敏弘 5.5                                                                                         
最終ライン付近でボールを持ったと思えば、果敢なフリーランで前線へ。ダイナミズムを注入した。しかし、崩壊するチームを良い方向に導けなかった。
 
8 森﨑和幸 6(81分OUT)
気の利いたポジショニングでボールの受け皿になる。ショートパスで味方を動かしたかと思えば、正確なフィードで両翼を生かした。
 
18 柏 好文 5.5
試行回数こそ多くなかったが、ボールを持てばDFひとりでは止められないドリブルで脅威となった。ただしディフェンス面を考えると0.5点の減点が妥当と言えそうだ。
 
44 アンデルソン・ロペス 5.5(67分OUT)
柴﨑と連動しながら、相手最終ラインの前とアンカー脇のスペースを有効活用。強烈な57分には強烈なシュートも放った。
【関連記事】
【広島】悩み抜いた末の中東移籍。シンデレラストーリーを歩んでいた塩谷司に何が起きたのか
【大宮】プロ入り後初のアンカー起用。大山啓輔の新境地開拓は吉と出るか、凶と出るか
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
【セルジオ越後】天皇杯は“こなすだけの大会”に。プロの意地はどこにいったのか?
【広島】胸に突き刺さる柏の言葉。降格圏脱出へ今求められているもの

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ