【ACL採点&寸評】浦和 3 EX 0 済州|120分の死闘を制した全員6.5以上。興梠と森脇に「8」

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年05月31日

ストッパーで先発、ウイングバックに移った森脇が涙の決勝弾。

浦和3(2-0、0-0、0EX0、1EX0)0済州 得点=浦和/18分:興梠、33分:李、114分:森脇
警告=浦和/ズラタン、武藤(C) 済州/チョ・ヨンヒョン(C)(C/S)、チョン・ウン(C)、ヨバノビッチ(C)、キム・ウォニル(C)、ペク・ドンギュ(S)、クォン・スンヒョン(C)
[MAN OF THE MATCH]興梠慎三(浦和)

画像を見る

[ACL 決勝トーナメント1回戦 第2戦]
 浦和レッズ 3 EX 0 済州ユナイテッド
※2試合合計スコア3-2で、浦和がベスト8進出
2017年5月31日/埼玉スタジアム
 
【チーム採点・寸評】
浦和 8
 第1戦の3-5-2から基本システムの3-4-2-1に戻し、守備時に5-4-1で固めてくる済州相手に一方的にボールを支配。最前線の興梠が確実にボールを収めたことで、俄然、攻撃のリズムが上がり、興梠&李がゴールを奪った。
 
81分に相手に退場者が出たあとは、ほぼハーフコートで試合を進めた。ゴール前を固められたなか、唯一、仕掛け続けた高木のシュート性のクロスに、森脇が合わせて決勝点となった。9年ぶりのベスト8進出。

【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 7
 両サイドから幾度となく放たれた済州のクロスを確実に跳ね返す。49分にはセットプレーから抜け出したキム・ウォルニにシュートをビッグセーブ。レーザービームのような鋭いパスを前線につなぐなどビルドアップにも加わった。

DF 
46 森脇良太 8
サイドに流れてきた韓国代表MFファン・イルスを、早めのチェックで仕事をさせず。高めのポジションをとって、対峙する中盤やSBの攻撃参加を封じた。後半に反応が鈍ったが、フィード精度は落ちなかった。危機一髪の場面でのインターセプトも光った。右ウイングに移ったあと、高木のクロスに合わせて決勝ゴールを奪った。
 
6 遠藤 航 7
数的不利にさらされる危険なシチュエーションがあったものの、最後の局面で崩されることはなかった。マルセロやファン・ルイスらとの『デュエル』で勝って、最後尾から攻撃を組み立てた。

5 槙野智章 6.5
サイドに張り出してくる高さのあるマルセロに空中戦で負けず。インターセプトも冴えた。ただゴール前でのディレイの守備からヒヤっとするシーンが散見されたものの持ち堪え、数的優位に立ったあとの攻撃参加で圧力をかけた。
 
 
【関連記事】
【浦和】26歳初戦。高木俊幸が会心の決勝アシストに苦笑いを浮かべた複雑な胸中
【浦和】ACL決勝弾、森脇良太が告白した「死」と「支え」について考えた日々
【浦和×済州暴行騒動】韓国の選手団に襲われかかった槙野智章、「考えられない」
伝説のドルトムントOBが緊急来日!「香川真司」と「浦和レッズ」について訊いてみた
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
大学の雑用係から日本代表へ!初選出の浦和MF宇賀神友弥が這い上がってきた逆境人生
【浦和】亡き母の"遺言"を胸に、ラファエル・シルバは「何があっても、前に突き進む」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ