バルサ退任のL・エンリケ、ペップやクライフとメジャータイトル数は互角!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年05月31日

グアルディオラに次いで歴代2位タイの好成績。

リーガでは宿敵R・マドリーに及ばなかったものの、コパ・デル・レイを制してバルサでの監督キャリアを締めくくったL・エンリケ。 (C) Getty Images

画像を見る

 今シーズン限りでバルセロナの監督を退任するルイス・エンリケは、5月27日にコパ・デル・レイ決勝でアラベスを3-1で破り、大会3連覇を達成。バルサの監督として獲得したメジャータイトルの数を「7」に伸ばした。

 その内訳は、リーガ・エスパニョーラ優勝が2回、チャンピオンズ・リーグ優勝が1回、コパ・デル・レイ優勝が3回、クラブワールドカップ優勝が1回となる。

 そもそもメジャートーナメントを5回以上制したバルサの監督は、全51人の中で4人しかいない。1958年からの2シーズンを皮切りに、バルサを三度率いたエレニオ・エレーラ(5回)、1988年から8シーズンに渡り指揮を執ったヨハン・クライフ(7回)、2008年から4シーズン率いたジョゼップ・グアルディオラ(9回)、そしてルイス・エンリケだ。

 L・エンリケは3年で7タイトルを獲得。グアルディオラが最初の3年で奪ったメジャータイトルの数が同じく「7」で、御大クライフがその「7」に到達するのに6年かかったことを考えれば、いかに偉大な記録かがわかるだろう。なにより彼は、グアルディオラ同様、就任1年目に3冠を達成するというミラクルも起こしているのだ。

「縦に速いフットボールを取り入れ、伝統のポゼッションスタイルを蔑ろにした」

 L・エンリケに対して、そうしたマイナスのイメージを持つファンやメディアは少なくない。実際、スタイルに関する論争は3年間絶えず続き、記者会見ではたびたび緊迫したやり取りが見られた。

 それでも、最強の攻撃ユニット「MSN」を作り上げたのは紛れもなく彼の功績だった。圧倒的な破壊力を誇ったエンリケ・バルサは、3シーズンの全公式戦176試合で509ゴールを奪取。1シーズン平均169.7ゴールは、4シーズンで626ゴール(1シーズン平均156.5ゴール)を挙げたペップ時代をも凌駕する。

 今シーズンのパリSG戦の大逆転劇に代表されるように、感動的な試合も少なくなかった。昨シーズンには故障明けのリオネル・メッシを後半途中までベンチに置きながら、宿敵R・マドリーに敵地で4-0の大勝を飾っている。

「私を信頼してくれたクラブに感謝したい。忘れられない3年間だった」

 退任会見でそう語ったL・エンリケ。記憶にも記録にも残る真の名将だ。

 なおバルサは5月29日、アスレティック・ビルバオを率いていたエルネスト・バルベルデの新監督就任を発表している。

文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【現地発】柴崎岳のスペイン語対応と笑顔に「成長」と「幸福」を見た
バルサ新監督にバルベルデ! かつては日本代表の指揮官候補にも
ドルトムントがトゥヘル解任を電撃発表! CEOとの確執が引き金か…
【コラム】トッティとローマの「愛の物語」が終焉。それでも王子はまだ「本当の決断」を…
ミランがムサッキオ獲得を発表! 中国資本での補強第一号!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ