R・マドリーが「ベイル売却」を検討。しかし1億ユーロでは…

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2017年05月25日

フィジカルにこれだけ明確な問題を抱えた27歳に…。

あまりに怪我が多いベイル。マドリー首脳部の中には売却を後押しする声も。(C)Getty Images

画像を見る

 レアル・マドリーはガレス・ベイルを売りに出すことを本気で考え始めている。
 
 その理由が、技術・戦術的な部分にあるわけではない。彼ほどのクオリティーを備えたサイドアタッカーは、世界を見回しても簡単には見つからないからだ。問題は純粋にフィジカル的なところにある。
 
 数字は正直だ。2013年の入団以来、故障離脱は実に17回。とりわけ今シーズンは臀部、足首、ふくらはぎなどを立て続けに痛め、30試合近くを欠場している。
 
 サンチャゴ・ベルナベウのファンはそんなベイルにウンザリしはじめ、イスコやマルコ・アセンシオ、ルーカス・バスケスといった若手のほうが、チームに安定と継続をもたらしてくれると考えるようになってきた。
 
 それでもジネディーヌ・ジダン監督はベイルを見放すどころか、まだ本調子でないときにすらピッチに送り出してきた。また、フロレンティーノ・ペレス会長もまだ決断を躊躇っている。いま売りに出せば、間違いなく移籍収支が赤字になるからだ。
 
 フィジカルにこれだけ明白な問題を抱えている27歳に、誰が1億ユーロ(約120億円)もの大金を払おうとするだろうか。ベイルのようにフィジカル能力にすべてを依存するタイプならなおさらだ。
 
 そんなペレスの意思とは裏腹に、クラブの役員の中には「もうベイルの顔も見たくない!」と公言する者も少なくない。移籍金の大幅減額となれば、マンチェスター・Uやチェルシーが手を出すかもしれない。ウェールズ代表のレフティーを巡る綱引きは始まったばかりだ。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
 
※当コラムではディ・マルツィオ氏のオフィシャルサイトにも掲載されていない『サッカーダイジェストWEB』だけの独占記事をお届けします。
 
【著者プロフィール】
Gianluca DI MARZIO(ジャンルカ・ディ・マルツィオ)/1974年3月28日、ナポリ近郊の町に生まれる。パドバ大学在学中の94年に地元のTV局でキャリアをスタートし、2004年から『スカイ・イタリア』に所属する。元プロ監督で現コメンテーターの父ジャンニを通して得た人脈を活かして幅広いネットワークを築き、「移籍マーケットの専門記者」という独自のフィールドを開拓。この分野ではイタリアの第一人者で、2013年1月にジョゼップ・グアルディオラのバイエルン入りをスクープしてからは、他の欧州諸国でも注目を集めている。
【関連記事】
ミランがモラタと年俸9億円で個人合意!? マドリーには72億円を用意か
イニエスタが来夏にユーべ移籍も!? 本人が去就を語る
ドンナルンマとミランに“緊張”が…「代理人ではなく自分で明確にすべき」とモンテッラ
【セルジオ越後】ハリルの選手選考は矛盾が多すぎる。森重を外したのなら、なんで本田を選んだの?
「残ってくれたら俺の嫁と…」イブラにマンU・ファンが“仰天オプション”を提示!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ