人種差別被害で“試合放棄”のムンタリ「サポーターよりも主審に怒っていた」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年05月01日

ハーフタイムには子供にユニホームをプレゼントしたが…。

主審に試合中断を要求したムンタリだが、逆にイエローカードを頂戴する羽目に…。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間4月30日に開催されたセリエA34節、カリアリ対ペスカーラの終了間際に、元ガーナ代表MFのサリー・ムンタリが許可を得ずにピッチを立ち去った。人種差別の被害を訴えている。
 
 セリエB降格が決まっているペスカーラが1点を追いかけていた終盤、ムンタリはダニエレ・ミネッリ主審に差別チャントの被害を訴えたが聞き入れられず。第4審判に抗議を続けたが、やはり取り合ってもらえなかった。
 
 イタリア・メディアによると、カリアリの本拠地サンテーリアには不適切行為禁止の放送が流れたようだ。だが、ムンタリの怒りは収まらない。再びミネッリ主審と言い争うと、今度はイエローカードを出される。そして、憤懣やるかたなしという様子でピッチを立ち去った。
 
 10人となったペスカーラは、そのまま0-1で敗戦。セリエA最多となる今シーズンの24敗目を喫している。
 
 イタリア紙の『コッリエレ・デッラ・セーラ』や『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、ムンタリは試合後、前半から被害を受けていたことを明かした。大人と一緒に子供まで差別チャントを口にしていたそうだ。そこでハーフタイム、彼らに自身のユニホームをプレゼントしたという。
 
「そういうことをしてはいけないと教えるためだ。子供たちが正しく育つように、模範を示す必要があるからだ」
 
 しかし、その想いは届かなかった。後半も別のグループが差別チャントを続け、ムンタリはサポーターを皮肉って返したという。すると、ミネッリ主審から観客と話すなと指示されたそうだ。
 
「だから逆に、主審になぜ試合を止めないのかと尋ねた。その勇気を持つべきで、レフェリーは試合のためだけじゃなく、こういうことを把握し、模範を示すべきだと伝えた」
 
 しかし、前述した通り結果は自身に対するイエローカード。試合が中断されず、その理由も説明されなかったため、ムンタリも堪忍袋の緒が切れた。
 
「ミネッリが審判じゃなければ、張り倒していただろう。僕はカリアリのサポーターに怒っていたんじゃない。彼に怒っていたんだ。ああいう時は、試合を中断する勇気を持たなければいけない。スタジアムでのこういうことを改善するにはそれしかないんだ」
【関連記事】
「靴下やベルトを売っていたくせに…」ローマを“炎上”させたラツィオMFの人種差別発言
【現地発】たとえゴールを決めなくても、久保裕也がヘント指揮官に愛される理由
長友が「ハラキリ」級の大失態…「セリエAで最も嫌らしい男」にしてやられる
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
21年ぶりに宿敵トッテナムよりも下位確定のアーセナル…ヴェンゲルは苛立ち隠せずインタビューを途中退席

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ