「まだ50%」でも2得点に絡んだ“鳥栖の黒豹”イバルボ。指揮官や同僚の印象は?

カテゴリ:Jリーグ

白鳥大知(サッカーダイジェストWEB)

2017年04月02日

2ゴールに絡んだとはいえ全体的には…。

まだコンディションが整っておらず、本領発揮とはいかなかったイバルボ。とはいえ今後が楽しみなストライカーだ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1リーグ5節]FC東京 3-3 鳥栖/4月1日/味スタ
 
 3月15日にサガン鳥栖に電撃加入したコロンビア代表FWのビクトル・イバルボは、イタリアのセリエAやイングランドのプレミアリーグで戦い、2014年ワールドカップ出場歴もありとJリーグでは群を抜く実績を持つストライカーだ。
 
 15年1月からローマ、ワトフォード、アトレティコ・ナシオナル、パナシナイコス、カリアリを渡り歩いて鳴かず飛ばずに終わり、日本に辿り着いたという経緯があるとはいえ、26歳とこれから全盛期を迎える年齢。鳥栖移籍は大きな注目の的となった。
 
 そのイバルボは3月18日のセレッソ大阪戦に続き、4月1日のFC東京戦も先発出場。開始3分には裏への抜け出しで森重真人のファウルを誘ってPKを奪い、豊田陽平の先制ゴールに繋げる。そして試合終了間際には左サイドからのクロスを豊田の頭に合わせ、チョ・ドンゴンの劇的な同点弾の起点に。Jリーグでは初のフル出場ゲームで、2ゴールに絡んだ。
 
 とはいえ、来日から3週間弱で公式戦2試合目とあって、コンディションやコンビネーションはまだまだといった印象。時おり「おっ」と思わせるキープや突破を見せるも、全体的には当たり負けする場面が多く、周囲との意思疎通が合わないシーンも目立った。そもそも動きそのものに鋭さが感じられず、セリエAでも異彩を放ったほどの強靭なフィジカルと爆発的なスピードは鳴りを潜めたままだったのだ。
 
 カリアリ時代に約1年間指導した恩師で、日本に呼び寄せた張本人であるマッシモ・フィッカデンティ監督も試合後の会見で、次のように語っている。
 
「イバルボはまだカリアリで指導した時の50%くらいの状態。90分間を通じてゲームに絡むには、まだまだコンディションが上がっていない。しかし、PKを取ったシーンを含めて5、6回はチャンスを作っていた。だからフル出場させた」
【関連記事】
【鳥栖】1‐3の劣勢から追いついても不満足。原川が「下手くそ」と嘆いたものとは?
【鳥栖】連続ミスで“号泣”の権田を指揮官が擁護「試合前よりも信頼が増したくらいだ」
【J1採点&寸評】FC東京×鳥栖|MOMは途中出場で躍動の新FW! 古巣対決だったGK権田は痛恨の…
【大久保嘉人の証言】ボランチとの連係について「頭が回ってない」
FC東京×鳥栖戦を彩った「美女サポーター」たちを紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ