「不適切な部分があった」元バルサ会長が『ピケ発言』に苦言

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年04月02日

選手やコーチには拍手で迎えられたが。

今回の騒動により、約3週間後のクラシコではピケに対して相当な圧力がかけられるに違いない。(C)Getty Images

画像を見る

「(リオネル・)メッシやネイマールを脱税疑惑で訴えた人間が、サンチャゴ・ベルナベウ(レアル・マドリーのホームスタジアム)の貴賓席に座っているのが気に入らない。(同じく脱税疑惑のある)クリスチアーノ・ロナウドには何のお咎めもないのに……。マドリーの価値観は好きじゃない」

 3月28日(現地時間)のフランス代表との親善試合後に、スペイン代表のジェラール・ピケが発したコメントが、大論争を引き起こしているのは周知の通りだ。

 当然ながら、バルセロナ側にはピケの意見に賛同する声が多く、代表ウィーク明けにこのスペイン代表CBがシウダ・デポルティバ(バルサの練習場)のロッカールームに現われた際には、選手やコーチ陣から拍手が起こったという。

 ただ、なかにはピケの言葉に苦言を呈したバルサ関係者もいる。

「一部不適切な部分があった」

 そう指摘するのは、バルサの元会長ジョアン・ガスパール氏だ。熱狂的なクレ(バルセロナ・ファン)としても知られるガスパールは、「ピケ発言」の大部分に賛同しながらも、ピケが「マドリーの価値観は好きじゃない」と語った部分について、「価値や感情は自由であるべき。他人の価値観に口出しすべきではない」と述べている。

 レアル・マドリーの関係者が一番反発しているのも、この部分だという。

 祖父がバルサの元副会長で、自身も「バルサの会長になるのが夢」と公言するピケだが、もし本当に将来的にクラブを率いたいと考えるならば、ガスパールの言葉から学ぶべきだろう。

文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
クラシコ、ダービー、ユーベとの連戦…バルサは「ハードな4月」を乗り切れるか?
「本気で言っているのか?」モウリーニョがレポーターの質問に怒り爆発!
乾、スペイン国王の歓迎会出席で帰国決定…エイバル指揮官は「戦力として数えられない選手になった」と厳しい言葉を残す
これぞスペイン!? 代表戦でのビデオ判定をめぐる論争が、いつの間にかマドリーvsバルサの舌戦へ…
ナスリがマンC時代の自宅を売却し、セビージャ残留を望むが…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ