• トップ
  • ニュース一覧
  • スペイン、敵地でフランスを撃破! 殊勲者デウロフェウ「テクノロジーのおかげで勝ったのではない」

スペイン、敵地でフランスを撃破! 殊勲者デウロフェウ「テクノロジーのおかげで勝ったのではない」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年03月29日

フランスは無効でスペインは認められ…ビデオ判定が明暗分ける。

バルサの下部組織時代にはメッシを上回る逸材とまでいわれていたデウロフェウ。親善試合とはいえ、強豪とのアウェーマッチで活躍したことは大きな自信となったことだろう。 (C) Getty Images

画像を見る

 3月28日(現地時間)、欧州各国で親善試合が行なわれ、スペインは2-0でフランスを下した。
 
 サンドニのスタッド・ドゥ・フランスで行なわれた一戦、アウェーのスペインが前半からフランスを上回る数のチャンスを作ったが、前半はゴールを奪うまでには至らなかった。
 
 後半開始直後、フランスは左からのクロスをグリエーズマンが頭で押し込んでゴールネットを揺らしたが、これはビデオ判定に持ち込まれ、ラストパスを出したクルザワがオフサイドだったとして、ノーゴールとなった。
 
 救われたスペインは67分、交代出場したばかりのデウロフェウがこぼれ球を拾ってペナルティーエリアに侵入したところで倒されてPKをゲット。これをシルバがGKの逆を突いて決め、アウェーチームがリードを奪った。
 
 後半はより攻勢を強めたスペインは77分、速い攻めから左SBのジョルディが入れたクロスをデウロフェウが合わせてゴール。これもビデオ判定に持ち込まれたが、クロスの瞬間、デウロフェウは相手DFよりもわずかに後ろにいたとして、勝ち越しゴールは認められた。
 
 2ゴールに絡んだミラン所属のデウロフェウは、3年ぶりに刻んだ代表キャップ2試合目で勝利の立役者になったことについて、「一生懸命にプレーしたから、この結果はとても嬉しい」と感想を語っている。
 
 ビデオ判定でゴールが認められたことついて、「最初は取り消されるかと思ったが、認められて良かった」と振り返るデウロフェウだが、「ルールは変わったが、テクノロジーのおかげではなく、自分たちの力で勝った。我々は前半からチャンスを作り続けていた」と強調した。
【関連記事】
メッシを失ったアルゼンチン、敵地でボリビアに敗れて再び窮地に…
FIFAの復讐? メッシに下された4試合出場停止の重罰が波紋を呼ぶ
仏紙の謝罪で「夜遊び報道」騒動は解決のヴェッラッティだが、去就問題のほうは…
ポグバは病床の父へ、ブリントは解任された父へ、それぞれ送った言葉とは――
「奴をなめんな」「冷静さを欠いている」――報道陣に中指を突き立てたハメスに賛否の声

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ