長年の経験が生きたビッグセーブ。PKストップに川島は「なんとなく」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2017年03月29日

「タイミングだけしっかり合わせていこうと思った」

PKを止めた川島は、その他の場面でも好プレーを披露。無失点勝利に貢献した。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[W杯アジア最終予選] 日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉
 
 ワールドカップ・アジア最終予選のタイ戦が3月28日、埼玉スタジアムで行なわれ、日本が4-0で快勝を収めた。
 
【日本代表PHOTO】タイ戦の美女サポーターたち♥
 
 前節のUAE戦に続いてゴールマウスを守ったのは、川島永嗣。

 川島は「タイは今までのようなチームではない。フィジカル的にも技術的にもかなりレベルが上がっていた。自分たちが前半に2点を取った後、少しバタバタしてしまったので、ゲーム内容もすごく難しくなってしまった。ただそういうなかでも4点を取れて、後ろも無失点で終われたのは良かった」と振り返った。
 
 このGKが特段輝きを放ったのが、86分。ペナルティエリア内で長友がファウルを犯し、PKを献上。川島はキッカーのティーラシンのシュートを見事に読み切り、見事に止めてみせた。
 
「なんとなく。自分としてはあっちで勝負しようと。タイミングだけしっかり合わせていこうと思った。ちょうど良いところにボールが来たので良かった」
 
 自身がこう話すように、長年の勘が生きた。得失点差に響く可能性もある大きな意味のあるセーブについて、「今シーズン3試合目なので、1試合にかける集中力はいつも以上に高めなければいけない。そんななかでPKを止められたのは、自分自身もすごく嬉しかった。PKになった時、スタジアム中が止めることを期待していたと思う。それが自分のパワーになった。だから出たんですかね」と笑みを見せた。

 また、勝利については「前回大きな試合(UAE戦)をこなして、それがこの試合で台無しになる可能性は大きかった。大きな勝点3だと思う。結果的にも無失点で終えることは、自分たちが上に立つという意味でも大切。そういった意味では良い結果」と噛み締める。
 
 所属のメスでは出場機会を得られていない現状でも「日本代表は高いレベルが求められる場所。向こうで試合に出ることが一番だと思う。今回この試合で監督が自分を使うというのは、リスクもあった。ただ自分は、自分自身が求めているレベルを、チャンスをもらった時に示していくしかない。向こうで勝負が始まりますし、しっかりまた呼ばれるようにしたい」。
 
 代表戦で再び自信を深めた34歳のGKは、どんな状況に置かれても高みを見据えている。
【関連記事】
【日本代表】タイ戦を彩った「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
【日本4-0タイ|採点&寸評】3得点に絡んだ久保がMOM! PKストップの川島は「7」の高評価
【タイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、久保や本田の想い、プレー分析、採点&寸評 美女サポ、PHOTOギャラリー etc.
「ゴールを狙っていた」岡崎が“大迫とは違う武器”で存在感! 日本代表のCF定位置争いはより熾烈に
10か月ぶりゴールに笑顔なし。ナンバー10が警鐘を鳴らす理由
【プレー分析|香川真司】評価すべきはゴールよりもピッチ上の指揮官ぶり。“ニュー香川”の片鱗が垣間見える

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ