アーセナルとリバプールが新進気鋭のイタリア代表MFに接近! 保有元ユーベの決断は?

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2017年03月28日

ユーベが5年前の先行投資し、ついに花開きつつある。

実質セリエA1年目ながら、アタランタでレギュラーに定着。スピナッツォーラは一気に名を揚げ、アーセナルとリバプールも興味津々だ。(C)Getty Images

画像を見る

 ユベントスの保有選手リストで急速に評価を上げている若手がいる。18歳だった5年前にシエナから買い取り、下部リーグへのレンタルを繰り返してきた左WB/SBのレオナルド・スピナッツォーラだ。
 
 昨シーズンにセリエBのペルージャで頭角を現わし、今シーズンはアタランタにレンタルされて(ユーベに買い戻しの権利を残した買い取りオプションつき)、ジャンピエロ・ガスペリーニ監督の3-4-3システムの左WBに定着。22試合出場で3アシストを記録し、この3月にはついにイタリア代表に初招集された。
 
 傑出した走力と抜群の運動量を併せ持ち、いわゆる質量を保証するこの新進気鋭のタレントを、ユーベはついに来シーズン、自らの手元に呼び戻そうと考えている。
 
 しかし、そこには大きなハードルがある。プレミアリーグのメガクラブが虎視眈々と獲得を狙っているのだ。アーセナル、そしてとりわけリバプールが、継続的にスカウトを送り込んでスピナッツォーラのプレーをチェックしている。
 
 両クラブは代理人との接触をすでに始めており、これから具体的な話に進む可能性も十分にある。その去就を左右するのは、イングランドの2クラブがどんなプロジェクトを提示できるか、そして何よりもユーベの構想だろう。
 
 ユーベとしては戦力として手元に置くか、売却して利益を得るかのいずれか。5年という時間を費やしてじっくりと成長を待ち続けた今、投資の元を取る道はひとつではない。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
 
※当コラムではディ・マルツィオ氏のオフィシャルサイトにも掲載されていない『サッカーダイジェストWEB』だけの独占記事をお届けします。
 
【著者プロフィール】
Gianluca DI MARZIO(ジャンルカ・ディ・マルツィオ)/1974年3月28日、ナポリ近郊の町に生まれる。パドバ大学在学中の94年に地元のTV局でキャリアをスタートし、2004年から『スカイ・イタリア』に所属する。元プロ監督で現コメンテーターの父ジャンニを通して得た人脈を活かして幅広いネットワークを築き、「移籍マーケットの専門記者」という独自のフィールドを開拓。この分野ではイタリアの第一人者で、2013年1月にジョゼップ・グアルディオラのバイエルン入りをスクープしてからは、他の欧州諸国でも注目を集めている。
【関連記事】
慈善試合でまさかの「肘打ち」。マンUのOBが相手を病院送りに…
ジェノアで活躍中のシメオネ息子、私生活ではゴールならず…父の恋人より年上のイタリア美女と破局
【イタリア代表】セリエBの19歳GKを初招集し、独自のポジション区分も。指揮官の狙いとは?
現代サッカーで「レジスタ」は絶滅種? 名手ピルロが指摘するその理由とは――
ジエゴ・コスタが「フランス3強」への移籍に前向き? 酒井宏樹所属のマルセイユも称賛

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ