レバークーゼンの新監督が決定! 清武を重宝したトルコ人戦術家

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年03月07日

清武らを中心としたハイテンポなパスサッカーを展開。

レバークーゼンの新監督に就任したタイフン監督。9位と低迷するチームを立て直せるか。(C)Getty Images

画像を見る

 2-6の大敗を喫したブンデスリーガ23節のドルトムント戦(3月4日)後に、ロジャー・シュミット監督を解任したレバークーゼンが、現地時間3月6日に新監督を発表した。
 
 シュミットの後任に抜擢されたのは、トルコ人のタイフン・コルクトだ。現役時代はフェネルバフチェなどで活躍した42歳で、R・ソシエダ、ホッフェンハイム、シュツットガルトなどのユースチームでアシスタントコーチを務めた後、14年1月に当時ブンデスリーガ1部に在籍していたハノーファーの監督に就任。2年目の14-15シーズンには清武弘嗣(現セレッソ大阪)やラース・シュティンドル(現ボルシアMG)を中心としたハイテンポなパスサッカーを展開した。
 
 残留争いに巻き込まれて15年4月にハノーファーを追われると、その後率いたカイザースラウテルン(16年6~12月)でもわずか半年で解任の憂き目に。戦術家としてドイツ国内では評価されているものの、実績は乏しいとは言わざるを得ない。
 
 契約期間は17年6月までの半年で、シーズン終了後にレバークーゼンの首脳陣は新たな指揮官の招聘に動くと見られている。候補にはマインツのマルティン・シュミット、ホッフェンハイムのユリアン・ナーゲルスマン、ニースのルシアン・ファブレらの名前が挙がっている。
【関連記事】
【コラム】「ルイス・エンリケのサッカーは正しかった」バルセロニスタはきっとそう気付かされる
記録更新の長谷部に続くのは!? 歴代ブンデス日本人選手の出場記録
【コラム】もう「一発屋」なんて呼ばせない! ケインが3年連続で20得点の大台目前
メッシの5年前の偉業――。再現できればパリSG戦の大逆転も可能だ!
「カルデロンにはお前が必要だ!」一時は意識不明に陥ったF・トーレスにファンが熱烈メッセージ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ