「自分は空いたところに入っていければ良い」
[J1リーグ開幕戦]鳥栖1-3柏/2月25日(土)/ベアスタ
鳥栖との開幕戦、柏は3ゴールを奪って敵地で勝点3を獲得し、幸先の良いスタートを切った。この試合で勝利の原動力となったのが武富孝介だ。
1-1で迎えた60分。試合がどちらに転んでもおかしくない時間帯で、柏の下平隆宏監督が交代に動く。2トップの一角に入っていたR・ロペスに代わって武富を投入。この交代策が勝利をグッと引き寄せた。
「前半はうまくパスが回っていなかったけど、前線の選手たちのパワーは、後半に絶対生きてくるし、うまく使っていこうと思った」
そう意識してピッチに入った武富は、巧みなポジショニングを見せる。2トップでコンビを組むD・オリヴェイラが最前線に張ると、武富は中盤まで落ちたり、サイドに開いたりと気の利いた位置取りで相方のブラジル人FWの行動スペースを提供。さらに自身は積極的にパスを引き出し、停滞気味だった攻撃にテンポを生み出した。
また、自身が「間にスルスルと入っていった」という得点に絡む動きも見逃せなかった。74分には、相手が目を離した隙を逃さずマークを外し、伊東のクロスに反応。鋭い動きでファウルを誘い逆転弾となるPKを獲得する。
さらに78分には、左サイドのクリスティアーノからのクロスに抜け出し、鮮やかなヘディングでダメ押しゴールを奪取。30分という短い出場時間だったが、チームの勝利に欠かせない見事な働きぶりだった。
「練習中でも一緒に組むことも多いので、クリス、ディエゴ、ハモンがどこにランニングしたいのかというのは把握しているつもり。パワーのある選手にその力を使ってもらいながらも、自分は空いたところに入っていければ良い」
脇役を演じつつも隙を逃さずに自らも主役になれる動きは実に秀逸だ。今季から背番号がひと桁の8番を着け「責任感が増した」と語り、先週の20日には第2子となる男の子が生まれた。公私ともに充実の一途を辿る敏腕アタッカーの動きから目が離せない。
取材・文:多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)
鳥栖との開幕戦、柏は3ゴールを奪って敵地で勝点3を獲得し、幸先の良いスタートを切った。この試合で勝利の原動力となったのが武富孝介だ。
1-1で迎えた60分。試合がどちらに転んでもおかしくない時間帯で、柏の下平隆宏監督が交代に動く。2トップの一角に入っていたR・ロペスに代わって武富を投入。この交代策が勝利をグッと引き寄せた。
「前半はうまくパスが回っていなかったけど、前線の選手たちのパワーは、後半に絶対生きてくるし、うまく使っていこうと思った」
そう意識してピッチに入った武富は、巧みなポジショニングを見せる。2トップでコンビを組むD・オリヴェイラが最前線に張ると、武富は中盤まで落ちたり、サイドに開いたりと気の利いた位置取りで相方のブラジル人FWの行動スペースを提供。さらに自身は積極的にパスを引き出し、停滞気味だった攻撃にテンポを生み出した。
また、自身が「間にスルスルと入っていった」という得点に絡む動きも見逃せなかった。74分には、相手が目を離した隙を逃さずマークを外し、伊東のクロスに反応。鋭い動きでファウルを誘い逆転弾となるPKを獲得する。
さらに78分には、左サイドのクリスティアーノからのクロスに抜け出し、鮮やかなヘディングでダメ押しゴールを奪取。30分という短い出場時間だったが、チームの勝利に欠かせない見事な働きぶりだった。
「練習中でも一緒に組むことも多いので、クリス、ディエゴ、ハモンがどこにランニングしたいのかというのは把握しているつもり。パワーのある選手にその力を使ってもらいながらも、自分は空いたところに入っていければ良い」
脇役を演じつつも隙を逃さずに自らも主役になれる動きは実に秀逸だ。今季から背番号がひと桁の8番を着け「責任感が増した」と語り、先週の20日には第2子となる男の子が生まれた。公私ともに充実の一途を辿る敏腕アタッカーの動きから目が離せない。
取材・文:多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)
Facebookでコメント
- 「日本にはほとんど負けたことがない」中国代表レジェンドの“虚偽発言”が母国で炎上!「実情は6戦4敗だ」「大ホラ吹き」
- 「モドリッチを排除する」「誰もが驚いた」マドリーが“10番の後継者”として日本人MFに興味と西メディア報道!久保でも中井でもなくまさかの…
- 「ボンドガールかよ!」スイス代表のブロンド女子が“リアル峰不二子”姿でファン魅了!「反則にして王道です」
- 「深く同意」本田圭佑が侍ジャパンのWBC優勝から受けた“刺激”にファン共感!「いちばんいい見方な気がするね」
- 「とんでもない可能性を秘めている」久保の活躍でソシエダが22歳の日本人アタッカーの獲得に関心と現地報道!「クボとのコンビが実現できる」