【冬の移籍プレイバック】F・トーレスが英国最高額でリバプールからチェルシーへ

カテゴリ:移籍情報

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年01月30日

当時の英国史上最高額で……。

F・トーレスはチェルシーでリーグ戦110試合出場で20ゴール。リバプール時代の輝きは放てなかった。(C)Getty Images

画像を見る

 ヨーロッパの移籍期限最終日には、必ずと言っていいほどドラマが起こる。メインの夏はもちろん、冬も例外ではない。
 
 なかでも、歴史に残るビッグディールが成立したのが2011年の冬。リバプールの絶対的エースだったフェルナンド・トーレス(現アトレティコ・マドリー)が、ライバルであるチェルシーに移籍したのだ。
 
「タイトルを獲得できるチームでプレーしたい」と退団を志願していたF・トーレスの後釜として、リバプールはまず、1月28日にアヤックスからルイス・スアレス(現バルセロナ)を確保。さらに期限最終日の31日には、ニューカッスルから当時の英国人最高額となる3500万ポンドでアンディ・キャロル(現ウェストハム)を獲得。これで準備は整った。
 
 F・トーレスのチェルシー入団が発表されたのは31日の夜。移籍金は当時の英国史上最高額となる5000万ポンドだった。デッドラインぎりぎりで、歴史に残る大型契約が結ばれたのだ。

 チェルシーと5年半の契約を結び、願いを叶えたスペイン代表ストライカーは、「チャンピオンズ・リーグで優勝したい」と意気込んだ。
 
 運命のいたずらと言うべきか。6日後のF・トーレスのデビュー戦の相手は、なんと古巣リバプール。ホームゲームだったとはいえ、リバプール・ファンから容赦ない罵詈雑言を浴びせられ、見せ場を作れなかった。
 
 その後も初ゴールを奪うまでに14試合を要すなど大苦戦。11-12シーズンに念願のCL制覇を果たしたものの、在籍した3年半で残したのは失望だけだった。

 今年も冬のメルカートは1月31日が最終日となる。はたして、今年はどんなドラマが待っているのだろうか。
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部

ダルグリッシュ監督(中央)はF・トーレスの後釜にふたりのFWを指名。キャロル(左)は結果を残せなかったが、スアレス(右)は瞬く間に大エースへと成長した。(C)Getty Images

画像を見る

【関連記事】
チェルシーが市場終盤でGK、WB、CBの補強を画策。それぞれのターゲットは?
柴崎は現地でラス・パルマスからの電話待ち? 去就はアルゼンチン代表FWの動向次第か
清武の移籍先はJリーグ、MLS、ブンデスの3択? 現地紙は「本人は日本復帰に前向き」と報じる
【週末決定の主な移籍】パイエが酒井宏、ボージャンが武藤の同僚に! セビージャ補強で清武は放出?
【ハイライト動画】大迫2G1A、酒井高ゴラッソ!長谷部はアシストでゴールを演出|欧州日本人・ブンデスリーガ18節

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ