柴崎は現地でラス・パルマスからの電話待ち? 去就はアルゼンチン代表FWの動向次第か

カテゴリ:移籍情報

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年01月30日

ラス・パルマスが最優先で獲得を進めるのは?

ウェストハムではここまで1ゴールしか挙げられていないカレリ(右)。このボカ・ジュニオルス育ちのストライカーの動向が、柴崎(左)の去就を左右する。 (C) Getty Images

画像を見る

 スペイン紙『マルカ』は、1月31日に締切を迎える冬の移籍市場におけるラス・パルマスの動向について、その最新情報を伝えた。
 
 ラス・パルマスがターゲットに据えていると現地メディアで報じられているのは、パリSGのヘセ・ロドリゲスとウェストハムのジョナタン・カレリ、そして鹿島アントラーズの柴崎岳という3人だ。
 
 そのなかで、ラス・パルマスが最優先で進めているのは、今冬にAEKアテネに放出したセルヒオ・アラウホと今シーズン4ゴールと不調のマルコ・リバヤの代わりとなるストライカーの獲得だという。つまり、ヘセとカレリだ。
 
 地元出身者でもあるヘセの獲得に関して同紙は、「すでに合意済みで、公式発表を残すのみ」と伝えている。
 
 第2候補となっているアルゼンチン代表FWのカレリについては、ラス・パルマス側がロンドンに赴いて交渉を行なったというが、ウェストハムのスラベン・ビリッチ監督が放出に難色を示したことで、ここにきて暗礁に乗り上げている状態にあるという。
 
 一方、すでにスペイン入りしている柴崎に関してはこれまで、1月29日にラス・パルマスの地元紙『ラ・プロビンシア』が「今冬に柴崎はラス・パルマスに加入しない。クラブが拒否した」と綴れば、ラジオ記者がツイッターで「柴崎はマドリーで欧州担当の代理人と会うが、彼の移籍先は最終的にラス・パルマスとはならない」とつぶやくなど様々な情報が錯綜。そんな中でマルカ紙は、「柴崎はマドリードでラス・パルマスからの電話を待ち続けている。カナリア諸島へ飛び、入団発表を行なうためだ」と現状を伝えた。
 
 しかし、マルカ紙は、柴崎はあくまで「プランB」にすぎず、クラブとしては柴崎獲得を決める前に、カレリ獲得の可能性を探りたいと考えている模様だ。
  
 タイムリミットが目前に迫る欧州の移籍市場。その期限内に柴崎の去就は決まるのか?
【関連記事】
【鹿島|新体制】柴崎の10番は“空番”だが、常勝軍団は「全冠制覇」を狙う!
柴崎のラス・パルマス移籍が破談!? 地元紙が「クラブが拒否した」と伝える
清武の移籍先はJリーグ、MLS、ブンデスの3択? 現地紙は「本人は日本復帰に前向き」と報じる
「世界のストライカーTOP10」を投票選出! 1位に輝いたのは?
「バロテッリ2世」のケアンなど新星も! 2000年生まれのブレイク候補10選

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ