チェルシーが市場終盤でGK、WB、CBの補強を画策。それぞれのターゲットは?

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2017年01月30日

コラシナツ断念でターゲットはダニーロへ。

チェルシーが獲得を狙う(左から)D・ロペス、マノラス、ダニーロ。(C)Getty Images

画像を見る

 プレミアリーグで首位を快走するチェルシーが、夏のメルカートに続いて今冬も元スペイン代表のディエゴ・ロペス(エスパニョール)の獲得に動いている。
 
 ティボー・クルトワの控えとして、アスミール・ベゴビッチに満足していないアントニオ・コンテ監督は、オーナーのロマン・アブラモビッチにGK補強を求めているのだ。
 
 そのファーストチョイスが、昨シーズンまでミランに在籍し、今シーズンからエスパニョールのゴールマウスを守るD・ロペス。移籍が成立するかは、何よりサブという立場に甘んじる覚悟が本人にあるかどうかに左右されるだろう。
 
 チェルシーのリーガ・エスパニョーラへの視線は、D・ロペスだけではない。シャルケにレンタルしていたアブドゥル・ラーマン・ババが今シーズン絶望の怪我を負ったため、引き抜きに動いていたセアド・コラシナツが少なくとも今シーズンいっぱいはシャルケに留まることが確実になり(来夏はおそらくユベントスに移籍金ゼロで動く)、WB補強のターゲットをレアル・マドリーのダニーロに変更したからだ。
 
 ダニーロはここまでダニエル・カルバハルとマルセロの控えとして機能するだけに交渉は簡単ではないが、左右で機能する利便性は両サイドともにWBの控えを実質欠いている現在のチェルシーにとって大きな魅力だ。
 
 チェルシーのフロントはコンテを満足させるために、アプローチだけは試みている。
 
 同じく今冬の補強ポイントであるCBは、夏に続いて獲得に動いたカリドゥ・クリバリ(ナポリ)もコスタス・マノラス(ローマ)も、ここまでは交渉が進展していない。
 
 冬のメルカートが閉まる1月31日までに、チェルシーはGK、WB、CBを補強できるのか。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
 
【2017年欧州冬のメルカート】新天地を求めた主な選手まとめ
 
※当コラムではディ・マルツィオ氏のオフィシャルサイトにも掲載されていない『サッカーダイジェストWEB』だけの独占記事をお届けします。
 
【著者プロフィール】
Gianluca DI MARZIO(ジャンルカ・ディ・マルツィオ)/1974年3月28日、ナポリ近郊の町に生まれる。パドバ大学在学中の94年に地元のTV局でキャリアをスタートし、2004年から『スカイ・イタリア』に所属する。元プロ監督で現コメンテーターの父ジャンニを通して得た人脈を活かして幅広いネットワークを築き、「移籍マーケットの専門記者」という独自のフィールドを開拓。この分野ではイタリアの第一人者で、2013年1月にジョゼップ・グアルディオラのバイエルン入りをスクープしてからは、他の欧州諸国でも注目を集めている。
【関連記事】
柴崎は現地でラス・パルマスからの電話待ち? 去就はアルゼンチン代表FWの動向次第か
【週末決定の主な移籍】パイエが酒井宏、ボージャンが武藤の同僚に! セビージャ補強で清武は放出?
清武の移籍先はJリーグ、MLS、ブンデスの3択? 現地紙は「本人は日本復帰に前向き」と報じる
チェルシーの横槍で二転三転も、シャルケのコラシナツがユーベ移籍へ
「世界のストライカーTOP10」を投票選出! 1位に輝いたのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ