ミランはなぜニアングを追い出したのか? 急転直下で後釜確保には苦心…

カテゴリ:移籍情報

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年01月29日

パフォーマンスではなくモチベーションが理由。

11月までは好調で、態度も悪くなかったニアング。しかし、ベンチが続くようになると……。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

 現地時間1月26日、ミランはFWエムバイ・ニアングをワトフォードに放出した。まずは75万ユーロ(9000万円)での半年レンタルだが、シーズン後半にニアングが10ゴールを決めれば、1800万ユーロ(約21億6000万円)での買い取り義務が発生するオプションが盛り込まれているという。
 
 今シーズンはミランで左ウイングの主力を担っていたニアングは、なぜ急転直下で放出されたのか?
 
 新任のヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は、スピードとテクニックを兼備した22歳の逸材ニアングにとりわけ大きな期待を寄せていた。夏の就任以降、公の場で「私は彼に懸けている」と明言した唯一の選手だったほどだ。
 
 実際、ニアングは開幕から左ウイングのレギュラーに抜擢され、11節までに3ゴール・3アシストを記録。右ウイングで大ブレイクしたスソとともに、ミランの攻撃を牽引していた。
 
 風向きが大きく変わったのが11月以降。12節のパレルモ戦をインフルエンザで欠場すると、以降もコンディションが上がらず、持ち前の躍動感が鳴りを潜める。さらに15節のクロトーネ戦、16節のローマ戦では2試合連続でPKを失敗した。
 
 しかし、ミランが放出に踏み切ったのは、このパフォーマンス低下が最大の理由ではない。引き金となったのは、その態度だ。スタメン落ちすれば明らかに不満そうな態度を見せ、20節のトリノ戦、21節のナポリ戦では試合終盤に投入されると無気力プレーと言われても仕方がないパフォーマンスに終始。ナポリ戦後にはチームメイトの前でモンテッラ監督に対して起用法について噛み付いたとも報じられた。
 
 ポテンシャルを信じてずっと擁護してきたモンテッラ監督もこれで堪忍袋の緒が切れ、ワガママにすぎる態度にチームメイトやクラブ首脳陣も怒り心頭。主力から放出要員へ一転して成り下がり、結局は追い出されたのだ。
 
 そもそもニアングは2012年夏の入団以降、度重なる自動車トラブルをはじめ、フランスU-21代表合宿中の夜遊び、そして昨年10月のヌードモデルとのセックススキャンダルなどピッチ外での問題行動が少なくなかった。さらに肝心のピッチ上でもトラブルが続き、ついにミランから三行半を突き付けられた格好だ。
 
 ワトフォード移籍決定後のニアングは、「ミランとモンテッラ監督には感謝しているよ。常に僕のことを信じてくれたからね。彼らとの関係は一時的に途絶えることになったけど、僕たちの関係は何も壊れていないよ」と語っているが、このコメントを信じる者は少ないだろう。
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑にとってデウロフェウ加入は「墓石」に等しい
「世界のストライカーTOP10」を投票選出! 1位に輝いたのは?
「セリエAの問題児トリオ」カッサーノ、ニアング、M・ロペスの行く末は?
バルサの「MSコンビ」が47年ぶりの偉業を目指す!
【現地1月26日の主な移籍】ニアング、ハリロビッチ、スボティッチらが新天地へ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ