【横浜|新体制】今季の目標は「ACL出場権の獲得」。そして齋藤学の去就は?

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年01月15日

さらなる補強について「可能性はあります」(利重本部長)

後列左から原田、鈴木、杉本、松原、扇原。前列左から吉尾、山中、ウーゴ・ヴィエイラ、高野。写真:徳原隆元

画像を見る

「勝つためには変革が必要」と語る利重本部長。今季の強化方針として、「明確な編成方針の徹底」「チーム・マネジメント力の強化」「来年以降も見据えた差別化への着手」を3つのテーマに掲げた。写真:徳原隆元

画像を見る

 1月15日、横浜は横浜市内で新シーズンに向けた新体制発表会を行なった。
 
 大黒柱だった中村俊輔ほか、多くの主力を手放した今オフは、仲川輝人のレンタルバックを含めて、計10人の新戦力が加わった。名古屋から加入した扇原貴宏は「F・マリノスのために、全力で頑張るのでよろしくお願いします」と挨拶すれば、期待の新助っ人ウーゴ・ヴィエイラは「レッドスターから来ました。横浜F・マリノスのために戦います」と意気込みを口にした。
 
 就任3年目を迎えたエリク・モンバエルツ監督は、Jリーグでの上位争いに加わることを念頭に置きながら、今季の目標として「ACL出場権の獲得」を掲げ、「それを達成するためのクオリティを我々は持っている」と自信を示した。
 
 また、昨季はともに準決勝で敗れたルヴァンカップと天皇杯については「決勝まで勝ち進んで、最後はタイトルを勝ち取りたい」と抱負を述べた。
 
 今日付けでクラブの社長に着任した“41歳”の古川宏一郎は、打診を受けた時は「非常に興奮して、ワクワクした。嬉しかったというのが一番、大きいですね」と語る。難しいタイミングでトップに就いたが、「数年前から、横浜F・マリノスの社長をやってみたいと、会社に対して話をしていました。その希望が、今回の就任につながったと考えています。サッカーが好きで、経営に興味があり、J1のクラブの社長は魅力的なポジション」と、やる気に満ちた表情を見せた。
 
 なお、契約更新が未発表の齋藤学については、利重孝夫チーム統括本部長は「海外移籍を含めた形で聞いています。我々としてはもちろん、彼には残ってほしいと、一緒にやろうという話はし続けています」と慰留に努めていることを明かす。
 
 もっとも、「ただ、彼の海外志向の強さもよく分かっていますし、辛抱強く待たせてもらっています」と、進捗状況を説明した。
 
 不動の左サイドハーフである齋藤が移籍となれば、チーム編成もまた変わってくる。加えて、中村の抜けたトップ下や、ファビオがいなくなったCBなど、その他のポジションの補強については、「どういった形がベストかは、常に考えている。その中で、選手が入ってくることもあれば、と。まだウインドウが開いていますし、可能性はあります」(利重本部長)と、さらなる補強に含みをもたせた。
 
 チームは明日16日から始動する。新体制を迎え、所属27人の背番号も発表されたが、編成に関してはまだ動きがありそうだ。
 
【関連記事】
【大宮|新体制】去った主軸の幻影は追わない。新陣容の最適解を探り昨季超え果たせるか
【札幌|新体制】小野伸二の背番号は44!”タイのメッシ”ことチャナティップもイベントに登場
【柏|新体制】3選手がひと桁番号に〝出世″。R・ロペスらを加え、悲願のACL出場権獲得を目指す
【仙台|新体制】平山、石原ら日本人新戦力6名に加えブラジル人FWの加入も発表!
【東京V|新体制】スペイン人指揮官の下、“支配するサッカー”で上位進出を狙う!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ