【皇后杯】澤の引退後、勝負強さを増したINAC。鮫島彩が感じる手応え

カテゴリ:高校・ユース・その他

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2016年12月24日

今年は、澤が抜けたチームにとって力試しの場でもある。

仙台L戦では、左SBでフル出場。守備的なスタンスを崩さず勝利に貢献した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[皇后杯準決勝]ベガルタ仙台レディース 1(EX)3 INAC神戸レオネッサ/2016年12月23日/味の素フィールド西が丘

 第38回皇后杯、昨年の女王・INAC神戸レオネッサ(以下、INAC)は、ベガルタ仙台レディース(以下、仙台L)と準決勝で対戦した。

 前半早々に道上彩花のゴールでINACが先制。しかし、その後は鮫島彩が「ベガルタがロングボールを多用してきたり、クロスで攻めてくるのは分かっていた」と話したように、仙台Lの2トップをターゲットとした力強い攻撃に圧され、押し込まれる展開が続く。

 すると、84分にセットプレーから同点ゴールを許してしまう。ただ、鮫島らINACの守備陣はこれで慌てることはなく、守備的なスタンスを崩さなかった。これが奏功する。

 1対1で迎えた延長戦、仙台Lが勢いに乗り、前掛かりになったところをカウンターで突き崩す。京川舞が2得点を決めて勝利をもぎ取った。苦しみながらではあったものの、勝負強さを見せつけて決勝へと駒を進めた。
 
「いつも以上にディフェンスラインの間を、横の距離感を縮めて、SBだったら絞りをなるべく意識して、カバーリングもいつも以上に意識するというのはやっていた。そのなかでは1失点しちゃいましたけど、意識したことができていた部分もあったと思うので、そこはプラスに捉えたいなと思います」
 
 いつもよりも守備的な意識で試合に臨んだ鮫島のコメントからも、手応えが感じ取れる。
 
 INACの松田岳夫監督は、「昨年は澤(穂希)に引っ張られた形で一番高いところにいけた。それでも今年も決勝に辿り着いた。昨年と狙うタイトルは同じものですが、今年はチームとして成長した証を見せられる」
 
 昨年の皇后杯は、大黒柱だった澤がチームを牽引し、INACは見事に優勝を勝ち取った。しかし、その決勝を最後に澤は引退。今年は、松田体制2年目ということもあり、澤が抜けたチームにとって力試しの場でもある。
【関連記事】
【皇后杯】京川舞が延長戦の2ゴールでINACを決勝に導く。後輩に受け継がれた澤穂希のメンタリティ
【皇后杯】ベレーザの三冠を阻んだ20歳のシンデレラガール八坂芽依。「新潟の人々を勇気づけるためにも優勝したい」
【皇后杯】12月25日の決勝は2年連続で新潟LとINACが激突! 過去3度の頂上対決は…
【皇后杯】「三冠を獲りたかった……」。ベレーザ主将の岩清水が見せた勝者のプライド
【なでしこリーグ】川澄がINACへ復帰。皇后杯でのタイトル獲得を誓う

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ