【サウジ戦の予想スタメン】最大の焦点は右ウイング。“本田外し”を決行か?

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年11月14日

大迫と清武を外す理由が見当たらない。

 オマーン戦の内容・結果から判断すると、3トップの真ん中は大迫になりそうだ。久しぶりの代表戦で2ゴールとハリルホジッチ監督の期待に応えたストライカーは、現時点で岡崎よりも明らかに調子が良い。オマーン戦であまりボールが収まらなかった岡崎はベンチスタートと見るべきだろう。

 
 同じくオマーン戦で結果(1得点・2アシスト)を残した清武も、スタメンから外す理由が見当たらない。コンディションに不安を抱えてそうな香川より現時点での序列は上。オマーン戦後、ハリルホジッチ監督が清武について「ヨーロッパではプレー回数が少ないですが、ただ彼を信頼していいんだなというものを見せてくれました」と言っている点からも、清武をトップ下のスタメンに推す。
 
 左ウイングは今や攻撃に不可欠な存在となった原口、2ボランチはキャプテンの長谷部とボール奪取力が光る山口で決まりだろう。GKはもちろん西川で、最終ラインの4人は右から酒井宏、吉田、森重、酒井高が並びそうだ。体調不良やアクシデントなどでここまで最終予選で使われていない長友は、今回も控えと予想する。左SBはブンデスリーガで揉まれている酒井高がファーストチョイスに違いない。
 
 と、ここまではある程度予想がつくのだが、難しいのは右ウイング。ハリルホジッチ監督のオマーン戦後のコメント──「本田は試合のリズムが足りない。かなりの経験があって、ここでずっと存在感を出してきたんですけどね。一番良いパフォーマンスの選手は誰なのかなと、これからしっかり把握していかなければいけないですね」──を鵜呑みにすれば、本田外しは十分にあり得る。
 
 今予選のサウジアラビアはカウンターへの対応に苦労している印象がある。そう考えると、快足の浅野を先発させる可能性があるだろう。
 
 本田はむしろ途中出場で生きるかもしれない。仮にサウジアラビアにリードされたとして、パワープレーに持ち込むような展開になれば、彼の高さは重要な武器になる。実際、2次予選も含め今回のワールドカップ予選ではヘディングでチャンスを作り、自らもゴールを決めている。“ポストプレーヤー本田”という起用法がもしかすると、サウジアラビア戦に関しては最善の策かもしれない。

11月10日発売号は原口元気選手の巻頭インタビューに加えて、本誌恒例の「“最新”移籍相関図」をお届けします。これを読めばストーブリーグの見どころが丸わかり! またクラブダイジェストはJ2の松本山雅です。

画像を見る

【関連記事】
【オマーン戦戦評】本田は“ハーフタイムプレーヤー”に成り下がったのか
【日本代表】「傷つくことには慣れている」。人生論に言及した本田が反攻宣言
【日本代表】“本田外し”に本人が反論。「今の時点で自分が外される理由がない」
【セルジオ越後】これがサウジ戦の準備? “中東”というだけのオマーンと戦って得られたものは少ないよ
【名古屋】気になる楢崎の去就動向。「前所属・横浜フリューゲルス」が残留への後押しになるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ