【W杯南米予選】ボリビアの失態の煽りを受け…。アルゼンチンが“出場圏外”に転落

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年11月02日

ロシアに向けて、また一歩後退したアルゼンチン。

オセアニア地区1位とのプレーオフに回る5位からも転落したアルゼンチン。はたして、ロシアに辿り着けるのか!? (C)Getty Images

画像を見る

 ロシア・ワールドカップの南米予選で低迷するアルゼンチン。11月10日には宿敵ブラジルとの大一番を控える悩める大国が、さらに厳しい状況に追い込まれた。
 
 試合で引き分けたわけでも、負けたわけでもない。にもかかわらず、プレーオフ圏(5位)からも外れる6位へと転落したのだ。
 
 アルゼンチンを“間接的”にランクダウンさせたのは、ボリビアだ。
 
 FIFAは11月1日、南米予選のペルー戦(9月1日)とチリ戦(6日)において、ボリビアが選手起用に関するルール違反を犯していたと発表した。このペナルティーとして、対象となった2試合は結果が変更に。2-0で勝利していたペルー戦、0-0だったチリ戦がいずれも0-3の敗北となり、結果、勝点が加算されたチリが5位に浮上したため、その煽りを受ける形でアルゼンチンが6位に陥落したのである。
 
 選手起用のルールに抵触したのは、今年2月に帰化したパラグアイ出身のDFネルソン・カブレラだ。FIFAのルール上、帰化選手が代表チームでプレーするには原則として5年以上、当該国に居住しなければならない。だが、カブレラがボリビアに移住したのは2013年。そのため認められなかったのだ。
 
 5位のチリとは同勝点(16)とはいえ、アルゼンチンがワールドカップ出場に向けてまた一歩後退したのは事実。ブラジル戦はもちろん、その5日後に待ち受けるコロンビア戦も含め、11月の連戦は絶対に失敗が許されない。
【関連記事】
【W杯予選】南米クラシコに臨むブラジルとアルゼンチンの招集メンバーが決定!
岡崎、CL初のスタメン入りが濃厚!ラニエリが「リスクを冒したくない」とスリマニの欠場を明言
「ミスターW杯」クローゼが現役引退。38歳の“第2の人生”は?
リバプール退団は大正解。ウェールズ代表MFが新天地でついに本格覚醒へ
「バルサを圧倒した」2ゴールのギュンドアンが胸を張る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ