• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-19代表|準々決勝プレビュー】5大会ぶりのW杯出場が懸かる重要な一戦。堅守・タジク攻略へ先制点がポイントに!?

【U-19代表|準々決勝プレビュー】5大会ぶりのW杯出場が懸かる重要な一戦。堅守・タジク攻略へ先制点がポイントに!?

カテゴリ:日本代表

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2016年10月24日

イエメン&イラン戦と同じ轍は踏みたくない。

準々決勝・タジキスタン戦の予想布陣

画像を見る

 U-19日本代表は、24日(現地時間)にタジキスタンとの準々決勝に臨む。
 
【PHOTO】U-19日本代表タジキスタン戦前日練習

 5大会ぶりのU-20ワールドカップ出場権が懸かかる大事な一戦へ向け、日本は中3日の準備期間を疲労回復に充てつつ、トレーニングではあらためて戦術を確認。神谷優太(湘南)が負傷離脱するアクシデントこそあったが、「選手たちのコンディションも悪くはない」(内山篤監督)。
 
 カタールとのグループ最終節では「ある程度良いゲームをした」感触も掴めたため、ムードはいたって良好だ。「1次リーグを突破したことで一回安心してしまう」(内山監督)のではなく、ここで再び士気を高めてチーム一丸となって戦いたい。
 
 相手のタジキスタンは、実力では劣るものの「一人ずつが非常にハードワークし、メンタル的にも強さを感じる」(内山監督)チームだ。実際、グループ最終節のオーストラリア戦では、5バックを軸に手堅い守りを披露。オーストラリアの猛攻を耐え抜き、準々決勝へと駒を進めた。
 
 この一戦でも、おそらくは自陣に引いて構えてくると想定される。それゆえ、日本はボールを保持するなかで、いかに相手の守備網を破れるかがポイントとなる。
 
 グループリーグでは同じく守備を固めたイエメン、イランとの2試合で攻撃が機能せず苦戦しただけに、同じ轍は踏みたくない。カタール戦のように、ピッチを幅広く使った攻撃を展開できればチャンスは見えてくるだろう。また、早い時間帯で先制点を奪えるかも、試合展開を大きく左右しそうだ。
 
 いずれにせよ、「やることは変わらず、いつもどおり戦うことが大切」(藤谷壮)で、変に気負わずあくまで自然体を貫きながら、世界への扉をこじ開けたい。
 
取材・文:橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】 5大会ぶりのU-20ワールドカップを目指すU-19日本代表名鑑

10月13日発売号ではJ1・第2ステージ残り3節の見どころを特集。中村憲剛選手のインタビュー、楢﨑正剛×田口泰士選手の対談に加え、J1・500試合の偉業を達成した阿部勇樹選手のストーリーにも迫ります。クラブダイジェストはC大阪。

画像を見る

10月13日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストでセレッソ大阪を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
オシムにあって、ハリルにないもの――それこそが今の代表を覆う不信感の正体だ
【U-19代表】W杯を懸けた一戦へ、指揮官が意気込み「なかなか越えらないハードルを突破するチャンス」
【U-19アジア選手権】「良いチーム」と日本を評するタジキスタン監督は準備期間の少なさを憂慮。「中2日は十分ではない」
いよいよ開幕!! U-19アジア選手権で押さえるべき日本の注目プレーヤー6傑
【U-19アジア選手権】グループDの豪州が敗退。2位通過のタジキスタンが日本とベスト8で激突!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ