• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-19代表】W杯を懸けた一戦へ、指揮官が意気込み「なかなか越えらないハードルを突破するチャンス」

【U-19代表】W杯を懸けた一戦へ、指揮官が意気込み「なかなか越えらないハードルを突破するチャンス」

カテゴリ:日本代表

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2016年10月23日

タジキスタンは「組織立っており、メンタル的にも強さを感じる」(内山監督)

タジキスタンのレフチェンコ監督(右)とがっちり握手を交わす内山監督。世界大会への切符を懸けた準々決勝を前に、意気込みを語った。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 バーレーンで開催されているU-19アジア選手権は、23日(現地時間)から準々決勝へと突入する。来年のU-20ワールドカップ出場権が与えられるベスト4入りを懸け、日本代表は24日にタジキスタンと対戦。この試合に先立ち、内山篤監督が公式記者会見に臨んだ。

【PHOTO 5大会ぶりのU-20ワールドカップを目指すU-19日本代表】

 グループCを2勝1分で突破した日本は、次の準々決勝を突破すれば、07年大会以来、10年ぶりのU-20ワールドカップ出場となる。内山監督は「非常に厳しかった1次リーグを首位で通過して、過去4大会でなかなか超えられないハードルを突破するチャンスを得たので、この次のゲームで結果を出せるように頑張りたいと思います」と意気込みを語った。

 21日にグループステージが終了したばかりのタジキスタンに対し、20日が最終節だった日本は中3日での一戦。コンディション調整では1日のアドバンテージがあるが、内山監督は「2日と3日の差は相手より優位というよりも、我々がどう準備をするかというのが大事」との見解を示した。

 「ひとりずつが非常にハードワークし組織立っており、メンタル的にも強さを感じる」(内山監督)というタジキスタンとの決戦まで残り一日。最善の準備を尽くし、日本は世界大会への切符を掴みに行く。

取材・文:橋本 啓(サッカーダイジェスト)

10月13日発売号ではJ1・第2ステージ残り3節の見どころを特集。中村憲剛選手のインタビュー、楢﨑正剛×田口泰士選手の対談に加え、J1・500試合の偉業を達成した阿部勇樹選手のストーリーにも迫ります。クラブダイジェストはC大阪。

画像を見る

【関連記事】
【U-19アジア選手権】グループDの豪州が敗退。2位通過のタジキスタンが日本とベスト8で激突!
【U-19アジア選手権|カタール0-3日本|採点・寸評】主導権を渡さず準々決勝進出! 先制点で流れを呼び込んだ岩崎に最高点
【U-19代表】オフサイドでゴールが幻に。“被害者”の堂安は「俺、触ってないですよ」と主張
いよいよ開幕!! U-19アジア選手権で押さえるべき日本の注目プレーヤー6傑
【U-19アジア選手権】U-20W杯開催の韓国が敗退。プレーオフの消滅で4強進出が世界切符獲得の絶対条件に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ