自動昇格もついに射程圏内!! 清水は「5位、6位をさまようチーム」から決別できるか?

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2016年09月20日

「自分たちの力を信じると、こういうことができる」(小林監督)。

32節の水戸戦で今季初の3連勝を達成。シーズンが佳境を迎えるにつれ、チームは軌道に乗り始めた。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 9月18日のJ2・32節水戸戦で、清水は1-1で迎えた終了間際にCKからDFビョン・ジュンボンが逆転弾を押し込み、土壇場で勝点3を手にした。
 
 この結果、順位は5→4位へ浮上。自動昇格圏となる2位松本との勝点差は、6→4に詰まった。1年でのJ1復帰を掲げる清水にとって、大きな勝利だったのは改めて言うまでもない。
 
 同時に、チームはこれまで立ちはだかってきた「ひとつの壁」を取り払った。その‟壁゛とは、FW鄭大世の言葉を借りればこうなる。
 
「今季はまだ3連勝がない。そこの壁を突破できて、初めて上が見えてくる。これが2連勝で終わるようなら、5位や6位を行き来しているチームで終わってしまう」
 
 ふたつ前の横浜FC戦(2-0)、そして、ひとつ前の山形戦(3-1)をモノにした今の清水には確かに勢いがある。ただし、勝負強さとなると話は別で、今季は「ここぞ」の試合で勝ち切れず中位を彷徨ってきた。つまり、水戸戦はひとつの真価が試された一戦だったのだ。
 
 案の定と言うべきか、試合は主導権を握りながらも66分に先制を許す苦しい展開となる。交代カードをフル活用して攻勢を強めても「1点取られて、いくつかチャンスがあったが、ゴールがなかなか取れなかった」(小林伸二監督)。そんな状況を前にすると、これまでならば攻めあぐねてしまうのが常だった。
 
 それでも、「自分たちの力を信じると、こういうことができる」(小林監督)のが過去との違いであり、セットプレー(CKから2得点)を活かして勝ち切ったところにチームの進化が見て取れる。チームは、今まさに‟ノッテいる”と言えるだろう。
 
 実際、小林監督も「今後アウェーがふたつあるというところで、今日のホームは凄く大きかった。前に進むということと同時に、(守備が)堅い水戸に対して、2点取ってこじ開けたというのも、もの凄く良かったと思う」と、確かな手応えを掴んだようだ。
 
 しかし、これで「5位や6位を行き来しているチーム」(鄭大世)ではないと結論づけるのは早計だろう。次なる壁、つまり、次節以降に控える松本(2位)、C大阪(3位)との2試合で上手く勝点を積み重ねられないようだと、出戻りを余儀なくされる可能性もあるからだ。
 
 あくまで「(次節の)松本戦につながる」(大前元紀)1勝を掴んだに過ぎない。ただし、今季初の3連勝によって、上位を脅かす立場であることをはっきりと証明したのも確かだろう。

文:橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)
 

9月21日発売号のサッカーダイジェストの特集は「日本はワールドカップに辿り着けるのか」。ハリルジャパンの危機説を、「本当に日本は弱くなかったのか?」など“10の論点”から検証します。ルーツ探訪では小林祐希選手が登場。

画像を見る

9月21日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストで清水エスパルスを取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
清水の大前が完全復活!約3か月ぶりの公式戦で会心のFK弾
【清水】3か月ぶりに実戦復帰の大前元紀が5得点に絡む!! 11日・山形戦でのベンチ入りも濃厚に!?
棚橋ハット、久保が2戦連続の2ゴール! U-16日本が圧勝でW杯出場を懸けた準々決勝へ
才能の片鱗を見せるも凸凹ピッチに苦戦。久保の2ゴールはU-16日本の総合力を証明するもの
「中学生だよね?」市船指揮官も感嘆する久保建英の存在感。帰国後1年半の成果はどこに?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ