【J1展望】大宮×仙台|停滞する大宮と上昇気配の仙台。勝利して上位を窺うのは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年08月19日

大宮――勝利には攻め切る意識が必要だ。

J1リーグ2ndステージ・8節
大宮アルディージャ – ベガルタ仙台
8月20日(土)/18:30/NACK5スタジアム大宮
 
大宮アルディージャ
2ndステージ成績(8節終了時):11位 勝点10 2勝4分2敗 7得点・7失点
年間成績(25試合終了時):8位 勝点36 9勝9分7敗 24得点・25失点
 
【最新チーム事情】
●奥井、黒川が全体練習に合流。
●古巣戦となる和田は左SBで先発復帰か。
●悪天候と猛暑が続くなか、練習時間の変更も。
 
【担当記者の視点】
 前線からの強度の高い守備や細かくパスをつなぐポゼッションなど、少しずつやりたいサッカーを体現できるようになったが、結果が付いてこない。特に先制した試合で勝ち切れないことも目につき、ゲームコントロールや状況に応じた戦いを選択できるようにしていく必要がある。
 
 そのためにトレーニングから重視しているのは、リードを奪った状況での共通理解だ。現状ではリード時に守りに入る意識が強く働き過ぎ、上手くアドバンテージを活かせていない。
 
 1点を守り切って勝つことも時には必要だが、現在の課題と照らし合わせれば、前掛かりになる相手から冷静に2点目を奪う意識を持つことは必須。年間順位で上位を目指していくためにも、この課題を克服したい。
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜 1-1大宮|目の覚めるミドルを突き刺した泉澤がMOM。チームを救ったファビオも高く評価
超絶ミドルを懐に忍ばせていた泉澤。「前半はずっと“我慢”していた」
【J1採点&寸評】仙台×柏|相手のミスを見逃さなかった仙台が柏を下して連勝
【仙台】プロ5年目で開花の兆し? 藤村慶太が歩む“なんでも屋”を超えるための道程
【仙台】昨晩に眺めた星空と復興祈念ユニホーム。渡邉晋監督は勝ち試合になにを見たか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ