• トップ
  • ニュース一覧
  • “日本史上最強ストライカー” 釜本邦茂さん死去。メキシコ五輪で得点王に輝き、銅メダルを獲得

“日本史上最強ストライカー” 釜本邦茂さん死去。メキシコ五輪で得点王に輝き、銅メダルを獲得

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年08月10日

8月10日午前4時4分に肺炎のため逝去

素晴らしい功績を残した釜本氏。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 2025年8月10日午前4時4分、釜本邦茂氏が死去(享年81歳)。かねてから病気療養中だったが、「大阪府内の病院で肺炎のため、逝去されました」とJリーグから発表された。

 1944 年4月15日、京都府生まれの釜本氏は山城高、早稲田大を経て、ヤンマー入り。早稲田大学時代は、4年連続関東大学リーグの得点王に輝いた。JSL(ヤンマー)では、251試合出場、202得点を記録。1968年敢闘賞受賞。得点王7回、アシスト王3回、年間優秀11人賞14回、年間最優秀選手賞7回受賞。様々な前人未到の成績を残した。

 日本代表として、第18回オリンピック(1964年・東京)、同第19回大会(1968/メキシコシティー /3位)に出場し、メキシコ大会では7得点を挙げ、得点王に。Aマッチ出場76試合、75得点(歴代最多)で“日本史上最強ストライカー”と評された。
 
 1978年にヤンマーの監督に就任すると、1984年の現役引退まで選手兼監督を務める。その間、JSL1部リーグ優勝1回、JSLカップ優勝2回を成し遂げる。1991年、Jリーグ入りする松下電器(ガンバ大阪)の監督に就任し、1995年退任。1998年には日本サッカー協会副会長に就任した。

 また2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会理事、2002 年強化推進本部長を担い、大会の成功と日本代表の強化に尽力した。1995年、参議院議員選挙初当選。2000年、第二次森内閣において労働総括政務次官を務めた。 

 釜本氏に対してJリーグは「ここに謹んで哀悼の意を表し、お知らせいたします」と悼んでいる。

構成●サッカーダイジェストWEB編集部

【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介 

【記事】「もうどこかに行ってくれ」「J1リーグでは規格外」“無双状態”のストライカーが森保ジャパンにさらなる刺激をもたらすか
【関連記事】
「クラブの礎を築かれました」釜本邦茂氏が逝去、ガンバ大阪が哀悼の意。Jリーグ発足時に指揮
【釜本邦茂】印象的な選手はやっぱり三笘。板倉も落ち着いてきた。古橋は…。Jリーグで頑張ってる選手が上がってくるのは難しい
【釜本邦茂】伸びしろがあるのは上田。前線は4人並べたらええやん。昔の4-2-4や。メモは別段おかしいことじゃない
「韮崎高校でオール5でしょ」元チームメイトが明かす中田英寿の凄さ。ただ、彼の強パスを巡って「チーム内でバチバチ言い合いになった」意外な真実も
【識者が選ぶJ歴代ベストイレブン】名波や小笠原らはリーダーとして黄金期を牽引。別格の高揚感で三笘も選出

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ