• トップ
  • ニュース一覧
  • スタメン起用でこそ際立つ茨田陽生の存在感。鋭いパスと戦術眼が売り「途中出場では見えづらい、試合の流れを掴みたい」【湘南】

スタメン起用でこそ際立つ茨田陽生の存在感。鋭いパスと戦術眼が売り「途中出場では見えづらい、試合の流れを掴みたい」【湘南】

カテゴリ:Jリーグ

岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

2025年07月01日

苦しい時こそ、経験豊富な選手の力が必要になる

先発が増えている茨田。正確なパスで攻撃のリズムを作るプレーが魅力だ。写真:永島裕基

画像を見る

 34歳の輝きが増している。

 直近5試合で0勝2分け3敗と白星がなく、17位に低迷する湘南ベルマーレ。FW福田翔生やDF畑大雅が海外移籍へ、DF鈴木淳之介の負傷離脱といった状況のなか、ひとりのベテランがチームの希望となっている。

 ルヴァンカップ・プレーオフラウンドのジュビロ磐田との2試合(合計スコア2-1で勝利)、J1第20節のFC町田ゼルビア戦(1-2)、21節の横浜F・マリノス戦(1-1)でいずれもスタメンに名を連ねたのが、今季は開幕から途中出場が続いていた茨田陽生だ。

 シーズン前半戦の19試合のうち、15試合で出番を得るも、先発はわずか1度のみ。大半がベンチスタートで、途中から出場したゲームでは今ひとつ存在感を示せていなかった印象だった。

 そんななか、先発機会が巡ってきたルヴァンカップの磐田との2試合では、いずれもフル出場。正確なパスと味方を助けるポジショニングでチームのプライムラウンド進出に貢献した。町田戦と横浜戦では白星こそ掴めなかったが、茨田個人としては及第点以上のパフォーマンスだった。
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 途中出場では本来の実力を発揮しきれず、スタメン起用では特筆すべき出来を見せる。この差はどこにあるのか。茨田はこう分析する。

「(先発起用が増えて)試合の雰囲気や流れを感じやすくなっています。僕自身、試合に出た時には最大限、できるプレーを発揮することを意識している。無理をしない、というと逃げ腰に聞こえるかもしれませんが、自分の武器をどれだけ出せるかが、やっぱり大切。僕で言えば、パスで攻撃のリズムを作り、間で受ける回数を増やしたいですし、そういったプレーは先発のほうが出しやすいです」

 茨田の最大の武器は、正確なパスだ。チームメイトが口を揃えて「(茨田は)パスにメッセージを込められる」と絶賛するほどの技術で、攻撃のテンポをコントロールする。

 また、茨田は自身の特長のひとつに「プレービジョン」を挙げる。鋭い戦術眼で的確なポジションを取り続け、攻撃時に味方をサポート。守備でも相手にとって嫌な立ち位置を意識する。

 そういった茨田の技術は、スタメン起用でこそ発揮されるものなのだろう。本人も「途中出場だと、なんとなくでしか試合の流れを掴めない。一つひとつのプレーの積み重ねがあったうえで、パスの判断や球質、立ち位置を決めているので」と語る。やはり、自身のスタイル上、先発起用の方が輝けると感じているようだ。

 もちろん、茨田は「途中からでもチームに貢献しなければいけない」と理解している。ただ、キャリアを通して頭脳派MFとして戦ってきた14番が最も特長を発揮しやすいのは、先発起用のはず。本人もスタメンが続いている現状に充実感を得ている。

「スタメンで出て、途中出場では見えづらい、試合の流れを掴みたい。今後、もっと攻撃面で違いを生みだせる面もあると思うので、そこを意識して、チームの勝利に貢献できるように頑張りたいです」

 先述した福田や畑、鈴木淳をはじめ、鈴木章斗や平岡大陽ら、若手の躍動が目立つ今季の湘南。ただ、苦しい時こそ、経験豊富な選手の力が必要になるはずで、まさに今が“その時”だと言える。

 茨田も湘南を救うための、後半戦のキーマンのひとりになるだろう。

取材・文●岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介」

【記事】湘南指揮官の慧眼と手腕。鈴木淳之介をなぜDFにコンバートしたのか。本誌担当記者に訊いてみた。育成の軸は“選手のスペシャリティを引き出す”
【関連記事】
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!
湘南指揮官の慧眼と手腕。鈴木淳之介をなぜDFにコンバートしたのか。本誌担当記者に訊いてみた。育成の軸は“選手のスペシャリティを引き出す”
「サッカーを辞めてしまおうと...」ブレイク中の湘南FW福田翔生が語る“血反吐を吐く想いだった”過去【インタビュー前編】
代表初招集の鈴木淳之介、なんか凄そう。本誌湘南担当に訊いてみた。激推しポイントは?「マニアックかもしれませんが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ