• トップ
  • ニュース一覧
  • いるといないでは、やっぱり違う! 清水戦で再確認した渡邊凌磨の存在感と重要性【浦和】

いるといないでは、やっぱり違う! 清水戦で再確認した渡邊凌磨の存在感と重要性【浦和】

カテゴリ:Jリーグ

河治良幸

2025年04月04日

なぜボランチで起用するのか?

清水戦で先発復帰した渡邊。開始4分にはゴラッソで2戦連発と結果を残した。写真:永島裕基

画像を見る

 浦和レッズにおける渡邊凌磨の存在感が高まっている。

 FC東京から加入した昨シーズンは左サイドバックからスタートして、途中からボランチ、左サイドハーフ、トップ下とポリバレントに起用されながら攻守に奮闘し、6得点・5アシストという結果を残した。

 昨シーズンの途中から再任という形でチームを率いるマチェイ・スコルジャ監督は、2025シーズンに向けて、渡邊を4-2-3-1のボランチに固定して、沖縄キャンプから期待を寄せた。

 渡邊を軸にサミュエル・グスタフソン、安居海渡、新加入の松本泰志といった選手たちを“相棒”として組ませたが、ミニゲームや紅白戦など、ほとんどのセッションで渡邊をファーストセットから外さなかった。

 筆者が取材して感じるのは、ボランチとして見せるクオリティや運動量に加えて、ピッチで見せるリーダーシップだ。何かあればすぐに周囲の選手とコミュニケーションを取り、プレーが止まればスコルジャ監督やコーチと確認を取って、それを関根貴大などと共有する。

 そうした振る舞いを見ると、スコルジャ監督が渡邊をボランチで使いたい理由が伝わる。“チームの心臓”であるポジションから広く見渡し、すぐにビジョンを共有するためだ。

 キャプテンは関根に託されたが、試合中のリーダーシップは渡邊も負けず劣らず持っている。二人が揃って出ている時はもちろん、2-1で勝利した前節の清水エスパルス戦がそうであったように、関根がピッチ上にいなければ、キャプテングループを形成するDFマリウス・ホイブラーテンやGK西川周作とともにチームを支えながら、ゲームの流れに応じて、どう攻めるべきか、どう守るべきかというベクトルを示す、中心的な役割を果たすことができるのだ。
 
 戦術的なリーダーとして、スコルジャ監督にとっても非常に重要な存在となっている渡邊だが、第2節の京都戦で負傷交代を強いられると、その後の4試合を欠場。湘南戦と柏戦で連敗を喫するなど、浦和は苦しい戦いを強いられた。

 そこからグスタフソンと安居のコンビが徐々に良くなってきた感はあり、岡山戦の勝利や好調の鹿島と引き分けながら、勝ってもおかしくない試合内容に持ち込んだことは収穫だった。

 そして渡邊の復帰戦となった第7節のC大阪戦。立ち上がりにゴールを奪われる苦しい流れのなかで、ベンチスタートだった渡邊は70分に中島翔哉とともに投入されると、終盤に松尾佑介のクロスからニアで原口元気が潰れたボールに、ファーから合わせる形で左足のシュートを決めて同点弾をマークした。

 スタメン復帰となった清水戦では、開始4分、パスカットしたマテウス・サヴィオからのパスを受け、ミドルレンジから左足を振り抜き、鮮やかなゴールを決める。

 後半には、前線の3枚替えで圧力をかける清水を逆手に取るようなポゼッションから、渡邊は見事な斜めのランニングで安居の縦パスを引き出し、そこから松尾佑介を経由して、右スペースからの石原広教のクロスに導き、浦和の2点目となるM・サヴィオの加入初ゴールが生まれた。

【動画】渡邊凌磨のゴラッソも! 浦和2-1清水ハイライト
【関連記事】
GKは見送ることしかできず…浦和の渡邊凌磨が2戦連発! 左足でスーパーショットをぶち込む!
「町田がきたぞーー」「何気に川崎がエグい」J1の最新順位表に反響「マリノス何してんの?」「残留争い、とんでもない事になりそう」
「7試合でわずか1勝だ」Jリーグ名門がまさかの降格圏転落で海外驚き「中国勢には4戦4勝だったのに…」
降格圏転落のマリノス、2つのデータでよもやリーグワースト。“ロペス依存”の脱却へ、今はまだ産みの苦しみか
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ