「リーグでのこの2試合ゴールがないので、南アフリカ戦では結果にこだわりたい」
合宿初日こそ疲労を考慮されて早めに練習を切り上げたが、2日目以降はフルメニューを消化。本人も「まったく問題ない」と語る通り、浅野拓磨のコンディションは上々のようだ。
先日、オーバーエイジの3人目としてFW興梠慎三の内定が発表された。浅野にとっては強力なライバルとなるが、その目は最後のアピールの場となる南アフリカ戦にフォーカスされている。
「興梠さんは能力のある選手ですし、危機感を感じていますが、オリンピックのことはメンバーに選ばれてから考えればいい。まずは最終メンバー(18人)に入るために何が必要か。誰ひとり選ばれるのが決まっている選手はいない。やっぱり結果がすべてなので、実戦でアピールすることが一番の近道かなと。残り少ない枠の中に入り込めるように、自分の特長を出していきたいです」
浅野は6月にA代表のキリンカップメンバーに招集され、初ゴール、初スタメンを記録した。本田圭佑や香川真司ら海外組も含めたチームで実際にピッチに立ち、年代別代表とはまた違う、レベルの高さを感じたという。今はそれらの経験を、キャプテンの遠藤航らとともに、U-23代表の仲間たちに示していく立場にある。
「A代表に入って感じたのは、テクニックの高さはもちろん、球際の厳しさだったり、守備の重要性を一人ひとりが理解してやっていると感じた。それらを口で伝えたり、リーダーシップを発揮して引っ張っていったりいろんな形がありますけど、一番はピッチの中で実践することだと思います。僕自身もそれ(球際や守備)を課題としているので」
松本合宿前のJ1ラスト2試合でスタメン出場を果たし、コンディションも上がってきている。あとはゴールという結果を残すのみだ。
「チームではスタメンで出させてもらっていますけど、いつ(サブと)入れ替わるかという危機感、緊張感を感じながらやっている。そういう意味では、普段から競争心がついているのは良いと思います。(リーグでの)この2試合でゴールがないので、結果にこだわりたい」
29日の南アフリカ戦、試合会場となるアルウィンには、ゴールを追い求めてピッチを躍動する“ジャガー”浅野の姿がきっとあるはずだ。
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)
先日、オーバーエイジの3人目としてFW興梠慎三の内定が発表された。浅野にとっては強力なライバルとなるが、その目は最後のアピールの場となる南アフリカ戦にフォーカスされている。
「興梠さんは能力のある選手ですし、危機感を感じていますが、オリンピックのことはメンバーに選ばれてから考えればいい。まずは最終メンバー(18人)に入るために何が必要か。誰ひとり選ばれるのが決まっている選手はいない。やっぱり結果がすべてなので、実戦でアピールすることが一番の近道かなと。残り少ない枠の中に入り込めるように、自分の特長を出していきたいです」
浅野は6月にA代表のキリンカップメンバーに招集され、初ゴール、初スタメンを記録した。本田圭佑や香川真司ら海外組も含めたチームで実際にピッチに立ち、年代別代表とはまた違う、レベルの高さを感じたという。今はそれらの経験を、キャプテンの遠藤航らとともに、U-23代表の仲間たちに示していく立場にある。
「A代表に入って感じたのは、テクニックの高さはもちろん、球際の厳しさだったり、守備の重要性を一人ひとりが理解してやっていると感じた。それらを口で伝えたり、リーダーシップを発揮して引っ張っていったりいろんな形がありますけど、一番はピッチの中で実践することだと思います。僕自身もそれ(球際や守備)を課題としているので」
松本合宿前のJ1ラスト2試合でスタメン出場を果たし、コンディションも上がってきている。あとはゴールという結果を残すのみだ。
「チームではスタメンで出させてもらっていますけど、いつ(サブと)入れ替わるかという危機感、緊張感を感じながらやっている。そういう意味では、普段から競争心がついているのは良いと思います。(リーグでの)この2試合でゴールがないので、結果にこだわりたい」
29日の南アフリカ戦、試合会場となるアルウィンには、ゴールを追い求めてピッチを躍動する“ジャガー”浅野の姿がきっとあるはずだ。
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)

6月23日発売号のサッカーダイジェストの特集は、J1全18クラブの補強&改善計画書。今季前半戦の戦いぶりを振り返りつつ、第2ステージに向けた強化ポイントを探ってみました。インタビューでは、大宮の家長選手、柏の中村選手が登場。クラブダイジェストでは、熊本を取り上げています。