• トップ
  • ニュース一覧
  • 新潟は開幕6戦未勝利も、まったく未来が見えない状況ではない。試合後の選手の言葉からもチームの“結束”を感じた

新潟は開幕6戦未勝利も、まったく未来が見えない状況ではない。試合後の選手の言葉からもチームの“結束”を感じた

カテゴリ:Jリーグ

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年03月16日

リーグ中断期間でいかに修正できるか

新潟は敵地で町田に敗戦。開幕6試合未勝利となった。写真:永島裕基

画像を見る

 試合前、会場の外で数人のアルビレックス新潟サポーターが「今日は絶対勝とう!」と声を掛け合い、スタジアムに入っていった。

 新潟は3月15日、J1第6節でFC町田ゼルビアと敵地で対戦。今季はここまで、なかなか勝点3を手にできず、初勝利を手にしようとサポーターの応援にも熱が入ったが、結局0-1で敗戦。開幕から6試合未勝利と苦しい時期が続いている。

 昨年12月18日に松橋力蔵前監督の後任として新指揮官に就任した樹森大介監督は、この試合で、これまでの4バックではなく3バックを採用。相手のオ・セフン、相馬勇紀、西村拓真という強力な前線の3枚に対応すべく、1週間前から準備して講じた策だった。

 しかし始まって見れば、町田の激しいマンマークを受け、なかなかパスコースを見つけられず。最終ラインから縦パスを通すのに苦労し、逆に自陣でボールを奪われ、何度もカウンターを受けた。25分の失点もショートカウンターからだった。

 指揮官が試合後、「相手のマンマークを自分たちのコンビネーションで外せると思ったが、難しかった。相手の個の強さを感じた」と振り返ったように、町田の選手個々の強さを感じたゲームとなった。
【画像】天空の城に大声援を轟かせたアルビレックス新潟サポーター!
 ただ、まったく未来が見えない状況ではない。右ウイングバックの藤原奏哉は果敢なプレスバックでボールを奪い、攻撃の起点となるなど攻守に存在感を示していたし、1失点はしたがGK藤田和輝は何度も好セーブを見せた。

 チームとしては、3バックも試行錯誤した結果の明確な意図を持った選択で、選手間で繋ぐ意識の統一がさらにできてくれば、迷いなく本来の繋ぐ新潟のサッカーを見せられるはず。

 樹森監督が就任してまだ約3か月。太田修介の「継続して信じてやっていくべき」との試合後の言葉からもチームの結束を感じた。代表ウィークによるリーグ中断期間で、この6試合で出た課題と向き合い、いかに修正できるかが重要だ。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!

【記事】「山東のせい」「怒った方が良い」Jリーグ王者の神戸が2点差守れず、まさかのACLE敗退。理不尽なGS3位→5位転落の影響にネット過熱「上位抜けって大事だったな。不憫でならない」

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
 
【関連記事】
「相手の前線の3枚が強力だと…」新潟指揮官はなぜ慣れない3バックを選択した? 町田の激しいマークに苦しみ前進できず
「ここでブレたら何も残らない」町田対策でシステム変更も開幕6戦未勝利…新潟アタッカーが強調した“継続”「信じてやっていくべき」
「選ばれていないということは…」27歳DFが日本代表落選に胸中明かす。敗退したELで韓国代表エースとマッチアップ「難しさはすごく感じた」【現地発】
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「日本がこれをするのか?」「アジア初の挑戦だ」森保ジャパンのW杯“ポット1狙い”に韓国メディアが驚き!「壮大な夢を抱いている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ